ドライヤーの風を地肌(根元)に当てると、早く乾きますよ
というお話しを以前しました。
http://hair-angelina.sblo.jp/archives/20100916-1.html
その前に、
髪を洗って、タオルドライをして、そのまま乾かしていませんか?
タオルドライ(タオルで髪の余計な水分を拭きとること)の後は、
コーミングしてください。
コーム(クシ)で濡れた髪をとかすのです。
コーミングすると、根元にあった水分が、毛先に流れてきます。
水分がでてくるのです。(必要ならば、ここでもう一度タオルドライ)
根元にあった余計な水分が、毛先に落ちてくることによって、
根元から毛先までの水分が、(一応)均等になりますし、
余計にドライヤーを使わなくて済みます。
毛先のオーバードライ(過剰に熱を与え続けること)を若干、防ぐことが出来ます。
タオルドライのみの髪は、毛先が少々乾き気味で、
根元はシッカリ濡れているはずです。
このままだと、乾いている髪と、濡れている髪の水分の差が激しいのです。
このまま乾かし始めると、毛先は更に乾き、
根元周辺の髪が全然、乾いていないのに、毛先は一番先に乾いてしまうことになります。
なので、タオルで拭いた後の髪を、
コームでサッと梳かすことは(5秒〜10秒で終わるし)
ドライヤーを充てる時間短縮にもなりますし、
労力も少なくて済みます。エコですよ。ECO
それに、スタイルもキマリ易くなります。
髪も傷みにくくなります。
スゴク細かい話をしましたが、
美しい髪を短時間でつくるには、コーミングも意外と大事だと、
私は思います。

↑濡れてる髪はデリケートなので、
こんなジャンボコーム(粗めのコーム)があればいいですね♪
ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com