日本になかなか来てくれないので、
海外でのライブを観に行ってきました。
3年前にDVDを観て衝撃を受けてから熱烈なPRINCE(プリンス)FANでしたので、
現実に夢が叶って最高の旅になりました。
ライブ会場は非常に小さく、
Vogue theatre(ボーグシアター)と言いまして、
行く前にネットで調べましたが、
日本語での情報が殆どなかったです。
ライブ中は皆、ビールを飲みながら踊ったりしていて、
日本でのソレとだいぶ違うと思います。
ガンガンに踊る年配者や、バラード調の曲の時は座って休んだり、
ライブが終るとサッサと帰るファンなど(アンコールがあったのに)、
プリンスファンらしいな〜と思いました。
行く前には実際に、PCで、英語でチケットを取るところから始まり、
友人に翻訳を助けてもらいながらも、
なんとか、一人で遂行しました。
飛行機内と現地でも、不安の種は、やはり会話。
英語力ほぼゼロでしたが、なんとかなりました。
これも、海外ドラマと映画を普段から観まくっているので、
そのノリだけでなんとかした、としか言いようがありません。
ひとりで海外旅行をした。と話すと、
英語が出来るように思われがちですが、
いいえ。ひどいもんです。
中学英語からやり直さなければならないレベルです。
バンクーバーでは実際に、「サンキュー」「ノーサンキュー」「ハーイ♪」
「OK〜♪」「Good」「パーフェクト」「THIS」「Coffee Please」
などをオーバーアクション気味に言っただけで会話を成り立たせました。
会話よりも、ヒアリング(私の場合はそんなレベルではないですが)が
重要だなと思いました。
もちろん、カナダでの入国審査は、
お決まりの「サイトシーイング(観光です)」でバッチリ決めました。
バンクーバーで、
私が話した唯一の英語の文章が、
「I'm lost.」
(道に迷いました)
のみでした。バスでとんでもない所へいってしまったのでした。。。
このつづきはまたいつか。
ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com
【FANです(PRINCE)の最新記事】