3日目は、自由行動の日で、私はノープランでした。
他の方はというと、それぞれ個人で車をチャーターし、
エンシノのマイケルの実家や、遠い所にあるネバーランド、
お墓や、通っていたレストランや、教会などなどへ・・
さすがマイケルマニアの方々。リサーチバッチリです。
私は3日目はゆっくりと起きて、
LAライブと呼ばれる一角にある
グラミーミュージアムに行きました。
-thumbnail2.JPG)
ミュージアム内のマイケルの一角(注)写真を撮ってはいけません!
ステイプルズセンターのすぐそばにあります。
-thumbnail2.JPG)
思った以上にお洒落な所で、音楽好きな方は面白いと思います。
私は好きでした。
その後は、初日にマイケルの子供たちがイベントをやっていた
ハリウッドへ。
ここに何をしに来たのかというと、
初日のイベントで、マイケルの
ウォークオブフェイムの☆を拝むことが出来なかったので、
写真を撮りに来たのです。
-519a5-thumbnail2.JPG)
最終日に添乗員さんが、ちらっと寄ってくれると話していたのですが、
時間的には夜になるし、ちゃんと見られるか心配だったので、わざわざやってきました。
でも、それは正解でした。最終日は時間が押してしまって、
この星型は見られなかったからです。
ブルース・リーの☆も近くにあって、ここは中国人の方々で囲まれていました。
土曜日のこの日は、地下鉄もハリウッドも激混みでした。
家族連れが多かったので、地下鉄も全然怖くありませんでした。
時間帯さえちゃんと選べば問題ないと思います。
この日は、ツアーの方たちとは別に、ひとりイモータルのチケットを取っていたので、
ホテルに戻ると、頼んでいた迎えの車でステイプルズセンターにむかいました。
チケットのコピーと、パスポートを窓口にだせば英会話力はほとんどいらないです。
サインをするとチケットを受け取り、長い列に並びました。
-thumbnail2.JPG)
時々、セキュリティ?の人が大声で何か言っていますが、
私には理解できません。
入口が違うのだろうか?ここに並んでいて大丈夫??と心配になります。
近くに並んでいた、アメリカ人らしき主婦の方を選んで、
私は、「あの彼の話している英語が理解できない」と伝えて、
「このチケットで、この入口でOK?」と聞いてみました。
主婦の方は、私にもわかるようにOKだと言ってくれて、
ナイスな席ね♪と言ってくれました。セキュリティを通ってからも、
そっちだよと、行き先まで合図してくれたのでした。
中では、イモータルのグッズを売っていました。
私はプログラム(かなりデカイ)とキーホルダー、マグを買いました。
Tシャツやトレーナー、パーカーなども沢山売ってました。
ちなみに
カメラの持ち込みはできません。
ペットボトルもダメと言われた人もいたそうですが、
私はわざわざ取り出して見せてOK?と聞いたらOKOK♪と問題ありませんでした。
さすがアメリカ。
そのへんは、雑でした。
席は1階席の中央に近い全体が見渡せるエリア。
-7dbff-thumbnail2.JPG)
20時始まりなんですが、20分ほど遅れてシ
ョーが始まり、
途中で20分の休憩があって、ステイプルズセンターを出られたのが22時半。
内容は、もう・・・・・
すっごかったです。
2分足らずのイモータルのCMをYOU・TUVEで見て感激していたので、
正直、実際にはそれほど感激するだろうとは思っていませんでした。
でも
、想像をはるかに超えてカッコいい〜〜〜〜〜ショーでした。
これほど感激したのは、いつだろう?と。ちょっと思い当たらないです。
とにかくカッコいい。マイケルの世界感バッチリ。
最初から最後まで感激しっぱなしのノリノリのショーで大満足でした。
ロサンゼルス3日目は、ショーに興奮してなかなか眠れなかった・・・・
ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com