2017年03月08日

歯をみがこう!

【平日のみ】ご新規のお客様の受付を再開させて頂きました。

■ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

■ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

■Facebook
https://www.facebook.com/hair.angelina/

■Instagram
https://www.instagram.com/hair_angelina_matsuo/



<お休み>
★定休日:月曜日(全て)

3月:14日(火)・21日(火)・28日(火)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



ヘア・アンジェリーナのマツオです。


わたし、スターダスト・レビューという、

おじさまバンド↓

スタレビ.jpg

の、ファンなのですが、


ある日、ラジオをつけたら、

スタレビ(スターダスト・レビュー)の

「Magic〜手をつなごう〜」

という、耳なじみのある曲が流れてきたんですね。


これは、3・11の大震災の後に作られたPOPな曲で、

あえて楽しい曲なんですね↓





で、

そのラジオから流れてきた曲は、

なぜか子供たちの大合唱で、

完全に、

スタレビの「Magic〜手をつなごう〜」

替え歌だったんですね。



なんか歌詞がちょっとだけ面白くて、

なにこれ!?

???

ちょっと面白いんだけどー

と、いう感じで。



曲が終わると、ラジオのパーソナリティーの方が、

スターダスト・キッズで、歯をみがこう!でした」

と、言ったんですね。



スタレビのリーダーの根本要さんの2番目のお兄さんが、

埼玉県で歯医者さんをやってらっしゃるらしく、

その関係で、

埼玉県の子供たちのために、作っちゃったみたいなんです。


埼玉県の幼稚園〜中学校に、歯をみがこう!のCDが無料配布されていて、

お昼休みの給食の時間後に、

この曲がかかるらしいんですが↓




ほんとにかかってるんでしょうか?

埼玉県の皆さまどうなんでしょうか?



Hair Angelina
03-6457-7377
angelina@bell.ocn.ne.jp

posted by マツオ アユミ at 12:00| Comment(0) | FANです(色んな人)

2015年11月27日

007 待ってました

ヘア・アンジェリーナのマツオです。

もう〜〜〜楽しみにしていました!

ダニエル・クレイグ版4作目

「007 スペクター」


やったやった♪


DSC03600.JPG

↑熟読したし。


年末の唯一の楽しみはコレ↓







でも、女性のお客様に、

イマイチ共感して頂けないんですけど、

どうして??




※2015年内のご新規様の受付は終了しました。
http://hair-angelina.sblo.jp/article/166318484.html
2016年1月から、またよろしくお願いします。

※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。


Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 15:43| Comment(0) | FANです(色んな人)

2015年08月21日

要のある音楽

ヘア・アンジェリーナのマツオです。

私は、今年からスターダスト・レビューという

お茶目でカッコいいおじさんバンドのファンになってしまいました。

35年近いベテランバンドです。



なので、スタレビのファンだというと、

「まだやってるの?」とか、

「今ごろ?」とか

「しらな〜い」とか言われます。





最近では、俳優の蟹江さんが

スターダスト・レビューの「木蓮の涙」をテレビ番組で熱唱したことで、

ちょっと評判になったらしいです。



その後にYouTubeを覗いたら、

木蓮の涙 150万アクセス 

と、なっていて、

かなりびっくりしました↓







知らなかった人が検索しまくったんでしょうね〜〜

やはり、テレビ効果はすごいですね。



私は、

バンドの皆さんが大好きですが、

特に、リーダーでボーカル&ギターの根本要さんのファンです。

曲も歌声もおしゃべりも。

センスが最高に好きです。



先日、
「要のある音楽」という、要さんがやってるラジオ番組に、

メールを投稿したんですね。

そうしたら、見事読まれまして





プレゼントもらっちゃいました♪



嬉しい〜〜




「使用済み&匂い付きギターピック」と「ステッカー」、「感謝状」が届きましたよ。


FullSizeRender.jpg





私が最初にハマっちゃったライブ映像↓




ライブはいつも、とっても楽しいです。









※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。

※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html

Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 13:27| Comment(0) | FANです(色んな人)

2015年01月11日

プロフィールを更新しました

ホームページのプロフィール、

「好きなアーティスト」を更新しました。

http://www.hair-angelina.com/concept.html


昨年から、ふなっしーのファンになりました。


ふなっしー.jpg

(↑右・ふなっしー)


「子供たちを元気付けたい」と言っていた言葉は、

本当にそう思ってるんだな〜と思えてからのファンです。

でも、まさか、自分がキャラクターのファンになるなんて。



さすがにグッズは集めていませんが、

レコーダーに「ふなっしー」と登録して、

勝手にテレビ番組を録画してくれる機能を使っています。



年末のテレビ番組では、

ふなっしーは台湾に行って、

「少し勉強したことがある」という中国語で、

食事を注文し通訳みたいなこともしていました。


みんなに元気を与えて、

中国語もしゃべっちゃう
ふなっしーは、、

カワイイというよりカッコいいと思いました。





Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 18:00| Comment(2) | FANです(色んな人)

2014年07月06日

大人が好きです

これは、盛りあがりそう♪

と、購入したこの雑誌。


DSC03073.JPG



最近の20代〜30代女子が選んだ俳優さんが、

ずらりと載っていました。




案の定、

私はこの人が好き♪とか、

こっちもカッコいい♪とか、

お客様と一緒に盛り上がりました。



そこで、投票してみようということになりまして・・・

勝手にコンテストを開催しています。



好きな人3人まで、赤いシールを貼ると。


DSC03078.JPG


これが、けっこう、面白い。


皆さん、真剣!に悩んで選んでいます(笑)



※いまのところ、一番人気と思われた方に、まだシールがありません。


結果は後ほど〜






ヘア・アンジェリーナ

電話 0364577377
Mail  angelina@bell.ocn.ne.jp
posted by マツオ アユミ at 19:12| Comment(2) | FANです(色んな人)

2014年06月26日

W杯

ヘア・アンジェリーナのマツオです。


アッという間に6月が過ぎようとしています。


W杯のサッカーを見過ぎてしまい、

実は体がボロボロです(汗)



しかし、代表の結果は残念でしたけど、

選手のインタビューと記者会見を見たら、

もう、

とても、せつなくなってしまいました。




あれだけのプレッシャーで、

精根尽きはてるまで

日本代表として頑張ったんだと思うと、、



私の日常の大変さなんて、

どうってことない。

もっと頑張れ>自分




と、思いました。




選手には、胸を張って帰ってきて欲しいと思います。





DSC03068.JPG

↑選手名鑑。ついついイケメンを探してしまう。





Hair Angelina






posted by マツオ アユミ at 17:26| Comment(0) | FANです(色んな人)

2014年01月08日

年末年始はダンスと「わび・さび」

普段は海外ドラマや洋楽物ばかり見ていて、

日本の芸能界にまったく疎い私ですが、




年末の紅白歌合戦も、

数年前から、また、楽しみにするようになりました。



なんといっても、

嵐がカッコいい


正確に言うと



嵐の「ダンスの振り付け」がカッコいい


誰が振付をなさっているんでしょうか・・・




なので、年末限定で嵐のファンであります。

今回も、何度もリピートして観てしまいました。





そして、年始。

留守にしていた自宅に帰って、

予約録画のレコーダーをチェックしたら。



なんと!



数年前から待ち望んでいた・・・

リピートして何度も観たいと思っていた・・・・、

古い映画が・・・・





自動録画されていました。(ガッツポーズ!!)




その映画は、

「ドライビングmissデイジー」

(ドライビング ミス デイジー)


ドライビングミスデイジー.jpeg




80年代の古い映画です。



なんてことない映画なのですが、




もうぅぅぅぅぅぅぅ


渋い


「わび・さび」って言う感じですかねーー




カッコいい人は一人も出てこないし、

一見、つまんないかも?な雰囲気なのですが、



なんだか気持ちのよい映画で。大好きです。




昔、アマゾンでDVDを買おうとしたら、

既に廃盤で売って無いし、

中古DVDでも6000円以上したし、

近所のレンタルDVD屋は、置いてなかったです。

(さっきチェックしたら、アマゾンで19800円で新品売ってました・汗)




なので、テレビでやってくれるのを、

待ちに待っていたのでした。






すでに数回観ましたが、

やはり、昔観た印象とかわらず、

しみじみ、とても良い映画でした。



Driving_Miss_Daisy_P.jpg



Hair Angelina HP
http://hair-angelina.com











posted by マツオ アユミ at 19:08| FANです(色んな人)

2012年08月21日

パレード

昨日、銀座で、オリンピックメダリストのパレードがありましたね。

数日前から行く気マンマンだったのですが、

当日の早い時間に既に並んでいる人をテレビで見て、


これはとんでもない混雑になる!


と思って、アッサリ行くのをやめました。


実際、50万人ですか・・・・すごかったですね。


これとか↓

images (2).jpg


これ見ると↓

images (4).jpg


ああ、行かなくて良かった☆

って思うのですが、



images (3).jpg

↑これなんか見ると、


ああ、楽しそうだな、行けばよかったかもーって思います。



見に行った友達も、

太田選手(フェンシング)がテンション高かったって言ってました。


テレビで観てもそうでしたね。


ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com






posted by マツオ アユミ at 18:49| Comment(0) | FANです(色んな人)

2012年08月11日

オリンピックで寝不足

ロンドンオリンピック、サッカー男子は悔しい試合でしたね。

どのスポーツも大事な決勝は、深夜の3時台なので・・・

それは私には厳しいので、朝から早送りで見ています。


オリンピックに出てる人は皆さん光っていて、

とても美しいです。


陸上なんか、機会があったら、是非LIVEで見てみたいものです。


前回の北京大会の時に、

4年後は絶対、生で観たい!ロンドン行くぜ!

と、思っていたハズなのですが・・・・・


じゃあ、今度4年後!という思いもありますが、

ブラジルとなると、遠すぎでテンション下がります。



それにしても、なでしこの皆さんはすごかったですね。


笑顔がはじけるって言葉がぴったりで、

ホントにみんなカワイイです


mmjiji2012m_0013121470.jpg

viploader1240568.jpg



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com







posted by マツオ アユミ at 13:06| Comment(0) | FANです(色んな人)

2012年07月28日

オリンピックの開会式見ました

ロンドンオリンピックの開会式を、

出がけに早送りで観ました。


もちろん、ファンであるダニエル・クレイグが出るって話でしたから、

朝の忙しい時間帯にみたんですが。


「え・・・・これだけ・・・・」


って、感じでした。


彼が主役でも何でもないので、仕方ないんですがーーー

でも、相変わらずカッコ良かったです。




ですが、待ちに待った

007のダニエル・クレイグ主演、3作目!!

今年の12月公開みたいです。



007-1_large.jpg




ものすご〜〜〜く楽しみです。


ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com

posted by マツオ アユミ at 17:51| Comment(2) | FANです(色んな人)

2012年07月27日

オリンピックが始まりました

一足先に、オリンピックが始まりましたね!

昨夜は、男子が初戦でスペインに勝って嬉しかったです。


もう、最後の方の日本選手の足が心配でしたね〜

走って走って走って・・・・・・


感動でした。


それから、女子の方も、キレイなゴールでカナダに勝ちましたしー




で、開会式なんですが、


なんと!007のジェームズ・ボンド役で有名な、

ダニエル・クレイグが絡むらしいのです。


img_1776010_65566942_1.jpg


やった〜♪

かなりな演出だと噂されてますのでー


ダニエルのボンドが一番好きな私としては、開会式もたのしみになりました☆



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com






posted by マツオ アユミ at 12:21| Comment(0) | FANです(色んな人)

2011年05月11日

ホンモノ?2<ジョニー・デップ>

ジョニーのフィギュアにビックリしていた矢先、

休日に新宿を歩いていたら、

確か、このいでたちのジョニー・デップに会いました!

2009032014230001.jpg

目が合って、

ニコッと笑顔でチラシを渡されました。


ジョニー・デップに激似です。



「あ、テレビで見たことある!ジョニーのそっくりさんだ〜」

と、すぐに解りましたが・・・・


間近で見るソックリさんは、ジョニーそのものでした。

背も高くて、風貌も堂々としていて、

おまけに小顔で、めちゃくちゃカッコイイ!!


でも、この時点では、外国の方だとばかり思ってました。


ネットで調べたら、ハイメさんというタレントさんで、

日本の方でした。



ハイメさんのブログ
http://haime.blog80.fc2.com/


テレビで見た時は、一言も声をだしていらっしゃらなかったので、

スッカリ外国の方だと思っていたんですよね。


この横顔で、本当に日本人なんだろうか・・・
IMGP0478.jpg

イケメンですね。


CIMG1614.jpg


画像は勝手にブログからお借りしちゃいました(^_^;)


一緒に写真を撮ってもらえば良かった〜〜

と、後で後悔しました。


ちなみに私がもらったチラシは、

「そっくり館 キサラ」という所の、そっくりさん達が、

ショーをされる所です。(新宿三丁目)



ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com








posted by マツオ アユミ at 15:07| Comment(5) | FANです(色んな人)

ホンモノ?<ジョニー・デップ>

MONOマガジンっていう男性の雑誌を買いました。

パラパラと見ていたら、

ジョニー・デップが出ていました。

004.JPG

008.JPG


カッコイイ〜〜

映画 パイレーツ・オブ・カリビアンの時の、

ジャック船長ですね!

いつ見ても、目の演技が最高です。


・・・・と、いっても上記の写真は・・・なんと!!

フィギュアなんです!

本物かと思うほど素晴らしい出来です。

肌の質感とか、よく作ってありますよね。

1/6サイズだそうなので、高さは30cmほどだと思います。

フィギュアに興味のない人でも、このフィギュアには

目を奪われるんじゃないかな〜と思います。


で、ビックリついでなんですが、次のページには、

ブルース・リー

022.JPG

021.JPG

019.JPG

こちらも、当然フィギュアです。こっちは人形って感じが少ししますね。

プライベートショットで、こちらもよくできてます。



買うんでしょ?とか、よく言われるんですが、


私はウチのフィギュアみたいに、ちょっと

お茶目な方↓が好きなので、購入予定はなしです。

akaMJ.JPG

shiroMJ.JPG



ヘア・アンジェリーナHP
http://wwww.hair-angelina.com







posted by マツオ アユミ at 14:48| Comment(2) | FANです(色んな人)

2011年02月08日

左ホッペの真実(謎)

マイケル仲間の友達が、

「マイケルと同じ所にホクロがある」と言っていて、

しかも彼女のお父さんもお譲ちゃんにも同じ場所にあるとのこと。

michael1.jpg

↑左ホッペ中央に大きなホクロがあります(子供のころ)


友達はなかなかスルドイ人だし、

マイケルと同じ場所にホクロがあるなんて、

なんかちょっとうらやましい〜ような(笑)


それ以来、左ホッペに注目していた私です。


そう言えば、マイケルと同じくらい大好きな、

殿下ことPRINCEさまにも

左(ホッペというのか!?)に目立つホクロがありますしーー

new12.jpg

Prince2 - コピー.jpg

Prince+Circa+19992000 - コピー.jpg

(↑カッコイイので3枚も載せちゃったりして^^;)


最近、インテル移籍が発表されたばかりで、

サッカー日本代表でも大活躍の長友選手にもバッチリ左ホッペにホクロが!

701087.jpg



注意してみていると、他にも沢山の有名人が、

左側にホクロがあります。



ネットでホクロ占い調べてみたら、

左側にホクロがある人は

「強運」

「人気者」

なんて書かれているサイトがありました。


左ホッペに印が付けられて生まれてくる人は、

何か大きな使命を持って産まれてきているんじゃないか!?


とまで思う今日この頃です。


※私にはないです(・_・)


ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com

posted by マツオ アユミ at 14:20| Comment(5) | FANです(色んな人)

2010年10月23日

憧れのあの人<キーホルダー>

断捨離していたら、出てきたそうです

お客様から頂きました。


004.JPG


キューピー人形なんですが、何のキューピーに見えますか?


002.JPG



もう、お解りですね?


黄色のスーツに黒いラインと言えば・・・・
























imagesCAAU4IZM.jpg



b0143214_011145.jpg



きゃあ〜〜〜カッコイイ〜〜〜〜

美し過ぎますね!


ブルース・リー大先生のキューピー人形でした!






※ブルース・リーは、身長は170cmぐらいらしいのですが、

実は手足がとても長いんですよ〜〜

他の人が、あの黄色いスーツを着ても、あんなにカッコよくないですから!




アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com

posted by マツオ アユミ at 16:26| Comment(2) | FANです(色んな人)

2010年06月23日

一周忌

今年の6月25日(日本時間26日)で、

大好きなマイケルの一周忌です。

1年経っても悲しいものは悲しいですね。


マイケル仲間のHさんが絵を描いて
ハガキサイズにしてくれたので、
お気に入りを飾りました♪↓

hitominMJ.JPG


↓こちらは、
以前に紹介したマイケル仲間の画家のナオミンゴさんの
パーフェクトな1枚↓

}CPz.JPG

↑お二人ともアーティスト過ぎますね〜
癒し効果バッチリなアートです。


そして、私は最近、お店のリーフレットを手作りして、
印刷してもらったのですが・・・・・

[tbg.JPG

ナオミンゴさんに描いてもらったマイケルの絵を、
取り入れちゃいました!
(写真右中央)

どんだけMJ☆LOVEやねん!と言われそうですが、
さりげなく〜さりげなく〜入れてみました。アハハ♪


そしてお店には、マイケルがたくさん居ます↓
shiroMJ.JPG

akaMJ.JPG

MAGU.JPG

MJCD.JPG

__ (3).jpg


CDは手作りです↑

Tシャツやキーホルダー、ポスター色々もってます^^;



※画家ナオミンゴさんのHP<メルト>
http://meltdivine.web.fc2.com/

↑色んな偶然があって知り合ったのですが、
HPを見て、ナオミンゴさんの絵のファンになってしまい、
マイケルの絵を注文してしまいました。
わたしにアートのスイッチを入れてくれたのも、
彼女の作品です。ブログにもたくさん、色々載ってますよ♪



アンジェリーナHP
hair-angelina.com



posted by マツオ アユミ at 12:53| Comment(6) | FANです(色んな人)

2010年04月02日

マイケルの絵

以前から注文していたものが届きました!!

感激で涙がでます。

思っていた以上の「魂」感じる素敵な絵です。


自宅に飾ろうと思っていましたが、

届いてすぐにお客様に自慢していたら、

「素敵♪こういうのは商売向きよ」

ということでしたので、お店にかざることにしましたーー



<マイケルの絵>・・・左側がマイケルです

2}CP_ - Rs[.JPG
posted by マツオ アユミ at 19:18| Comment(0) | FANです(色んな人)

2010年03月03日

フィギュア<カスタマイズ>



昨日到着したマイケルフィギュアをカスタマイズ(?)しました。


まつ毛のエクステを私がしてもらったので、

ついでにとお願いして、

おそろいのまつ毛エクステをマイケルにもしてもらいました。

MJ?тP.JPG


MJ?тQ.JPG


MJ?R.JPG


付けてくれた方も爆笑してましたが、

二人して「可愛い」を連発してしまいました。

あー楽しかった。


ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com
posted by マツオ アユミ at 18:07| Comment(0) | FANです(色んな人)

2010年03月02日

華麗なる犯罪シリーズ<MJフィギュア>

スムース・クリミナルバージョンのMJフィギュアが
届きました♪

でも・・・顔が微妙^^;
ま、角度によってはOKかな〜〜


tBMAP.JPG

tBMAQ.JPG

tBMA6.JPG

tBMAS.JPG

tBMAT.JPG


手足がかわいらしいです。

ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com

posted by マツオ アユミ at 17:18| Comment(2) | FANです(色んな人)

2010年02月06日

華麗なる犯罪?<MJフィギュア>

すっかり、フィギュアにハマってしまった私。

新しいフィギュア発売ということで、

スリラーバージョンを持ってる私は、

こちらのスムーズ・クリミナルバージョンも予約しました。


DV99601005.jpg


2個買いです。

3頭身以下って感じが可愛い黒ハート

顔は微妙だけど。
posted by マツオ アユミ at 11:38| Comment(2) | FANです(色んな人)

2010年01月28日

ブルース・リー<フィギュア>



マイケルとブルース・リーが大好きです。

昔、キーホルダーとフィギュアを探しましたが、

安価で気に入るものがありませんでしたので、

購入できませんでした。


ですが、おとといお客様にブルース・リーのフィギュアを
頂いちゃいました

u[XP.JPG


めっちゃかわいい〜〜〜

このサイズでこの感じ♪気に入っちゃいました♪


でも、良く見ると、

u[XQ.JPG


世界一背が高い中国の人か、

エガちゃんに見えます(笑)


posted by マツオ アユミ at 18:30| Comment(2) | FANです(色んな人)

ゆらぎ<マイケル・ジャクソン>

今朝のNHK「生活ほっとモーニング」を見逃して、
へこんでいた私ですが、YOU TUVEでちらっと見ることが
出来ました。

マイケルの声は、
「ゆらぎ」「7種類の音」が共存する、
とても珍しい、癒しの声なのだそうです。


音の専門家のおじ様が、
「ワンコーラス終わった時には虜になってしまう」声だと
おっしゃっていました。
「今まで数十万人聞いてきて、二人か三人」だとも。




やっぱり〜〜
マイケルの声自体が「振動」していて、
広がりのある声だな〜と思っていたので、 納得です。

私は歌っている時より、しゃべっている時の方が、
この振動を感じます。
posted by マツオ アユミ at 18:03| Comment(2) | FANです(色んな人)

2010年01月06日

Dancing the Dream〜マイケル・ジャクソン〜

マイケル著書の本は2冊しかなく、

1988年の「ムーンウォーク」と
1992年発売の「ダンシング・ザ・ドリーム」です。

当時、ムーンウォークを読んで非常に共感して感動し、
マイケルの大ファンになりました。

マイケルの繊細さが良く理解できて、
「良い人だな〜」と思ったものです。


ですが、途中で手放し(←大バカ者)、
数年前から日本語版の再販を願っていました。
そして最近、やっと再販されたので当然買いました。
(初版とは形態が違いました。それはそれは残念ですが。
横書きだったのが縦書きになってました。
この横書きがオシャレでとても素敵だったのにーーー)

今読み返してみると、
当時はマイケルの周辺のことが良くわかっていなかったので、
随分と飛ばして読んでいたのだな〜と思います。
(マイケルのバックグラウンドを良く知らないと、
難しいところが沢山あります)
それに、良くあそこまで書いたなーとも思います。
(女性関係とか書いてあるし)



当時ムーンウォークを読んでからは、
ずっとファンだったので、 マイケルの裁判沙汰や
ゴシップなどは、全然、信じていませんでした。

ムーンウォークから感じられたマイケルは、
私が知っている限り、他の有名人の誰とも違っていて、
考えられないほど繊細で、魂のキレイな人だと感じました。
努力家で、頭がキレキレで、良い意味でしたたかで・・・
礼儀正しく普通の青年でした。
そんな部分もキチンと感じられました。

なので、ゴシップ記事や噂は信じられなかったのです。


ですが、最初の幼児虐待疑惑で問題になった時に、
「和解金を支払った」と聞いて、非常に驚きました。

「和解金」=「やってたんだ」と思い込んでしまったのです。

「裏切られた」と思いました。本当にショックでした。
とても腹立たしくて、少しばかり憎しみさえ感じたものです。


それからは、本棚にある「ムーンウォーク」を見ると
悲しくなってしまうので、手放すことにしました。
一番大事だった本が、一番手放したい本になってしまいました。

それから随分、マイケルを忘れていました。
顔の印象も変わっていくし、時々見かけるマイケルは、
全然理解できない人になっていました。

ですが、数年前にパソコンで、ウィキペディアや、
マニアックなマイケルファンの サイトをよ〜く読んでみて、
自分が誤解して間違っていたことがわかりました。

和解金を支払うことは、
アメリカのセレブの間では良くあることだということや、
裁判などにかかる時間をお金に換算すると、
マイケルのような稼ぎ手は、和解金で決着した方がよっぽど
稼げるということ・・など、
全然っ知りませんでした。
まあ、他にも色々ありますが、とにかく、
濡れ衣だということは、とっくにファンの間では、
広く知られたことだったのです。


それからは、
マイケルに対して申し訳ない気持ちでいっぱいになり、
少しでも私のような誤解したままの人に向かって、
こうやって時々、マイケルの、記事を
日記に載せたりしているわけなんです。




・・・で、もとい。

2冊目の著書「ダンシング・ザ・ドリーム」ですが、

dacing the dream.JPG

これは私は読んだことがありません。
日本語バージョンは見たことすらありません。
知った時にはすでに絶版になっていました。

とても評判がいいので、是非とも読みたい。
手元に置いておきたい。

今のところ洋書しかなく、再販を願っていますが、
なかなか日本語版が出版されません。

で、仕方ないので、洋書を購入しました!
英語の勉強にもなる!と思ったのです。
難しくても、一生かけて訳せればいいな〜と思ったのです。

が、しかし!
簡単な単語の羅列でも、全然っ!訳しきれません。
全て棒読みのようになります
ポエムがポエムじゃなくってしまいます。。。。
これは困ったーーーーー

で、やっぱり日本語バージョンの復刻を望みますっ!


「Dancing the Dream」の復刻を願って投票するサイトです。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=1005

マイケル好きな方は是非是非↑

posted by マツオ アユミ at 18:30| Comment(0) | FANです(色んな人)

2010年01月02日

初夢にマイケル♪

あけましておめでとうございます♪

ことしもよろしくお願いします。



初夢にマイケルが登場してくれました〜〜〜

きゃっほ〜〜〜〜ぃ揺れるハート



1991年頃のマイケルが(髪型と衣装でわかる)、
二人の男性と話をしていました。

私はマイケルの後にいて、ネイティブアメリカン風の男性二人の
姿は良く見えます。(ロン毛でマイケルより背が低い)

マイケルが二人の男性に「名前はなんて言うの?」と聞くと、

それぞれが、

『ピーヨ』

『ピエンゴ』と名乗りました。


私は心の中で「面白い名前・・後で友達に言わなきゃ」と
思っています。




・・・・とここで目覚ましがなり、初夢終了

秒殺で終わった短すぎる夢・・・がく〜(落胆した顔)


でもマイケルが出てきてくれたことが最大のプレゼント 黒ハート

今年はすんばらしい年になります グッド(上向き矢印)


mj_bow1.jpg

※この姿のマイケル↑でした黒ハート
posted by マツオ アユミ at 11:40| Comment(2) | FANです(色んな人)

2009年12月30日

年末もマイケル

本日、12月30日

BSハイビジョンで夜10時〜

マイケルソロ30周年コンサート(2001年…8年も前か…)やります!

沢山のアーティストが出るので面白いですよ!

私のオススメは3番目に登場のシャギー&RIKROKと

後半のジャクソン5がめちゃくちゃ楽しいです。


※マイケルの調子は悪そうですが(体の)


晦日には今年の紅白でスマップがマイケルメドレーを

やってくれるみたいです。

カッコ良くキメて欲しい〜

31日にはWOWOWでも、

マイケル・ジャクソン ヒストリーツアーやります!

この時期のマイケルは体がガッシリとしていますよ〜


でも、やっぱりオススメは本日夜の、

「マイケル30周年コンサート」です。

posted by マツオ アユミ at 18:38| Comment(0) | FANです(色んな人)

2009年11月25日

This Is It〜マイケル映画〜

映画「This IS It」

4回目を観てきました黒ハート

全部新宿ピカデリーで観たので、

ピカデリーには詳しくなってしまいました。

この映画はステージを観る感じなので、

私の場合ですが、後方で観るよりも、

首が痛くなっても、

真ん中より前あたりで観た方が真に迫る感じがして、

良かったと思いました。

音も最終列で観た時よりも、真ん中や前方で観た方が

迫力がありました。

前からAに始まり〜Rまであります(実際はもう一列あります)

H〜Mあたりで観た方が最高です。

今週の金曜日まで(27日まで)なので、

行かれてない方は、予約して行ってくださいませ。

DVDも出るという噂なので、

楽しみにしていますハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
posted by マツオ アユミ at 11:07| Comment(0) | FANです(色んな人)

2009年11月06日

冷泉彰彦(れいぜい・あきひこ)さんのマイケル論

この記事を書かれている冷泉彰彦(れいぜい・あきひこ)さん

という方は、アメリカ在住の作家で、

普段は政治的な記事を書くことが多い方です。

☆冷泉 彰彦(れいぜい あきひこ)
作家(米国ニュージャージー州在住)
1959年東京生まれ。東京大学文学部、
コロンビア大学大学院(修士)卒。
著書に『911 セプテンバーイレブンス』『メジャーリーグの愛され方』。訳書に『チャター』がある。
最新刊『「関係の空気」「場の空気」』(講談社現代新書)




マイケルの功績を冷静かつ論理的に讃えており、

マイケルのファンであることを、

改めて誇りに思わせてくれる内容なので、ご紹介したいと思います。


私が、マイケルマイケル黒ハートと、

しつこく(!?)ブログに書いてきたのも、

少しでも理解していただけたら、とても嬉しいです。

※長文です↓


『マイケル・ジャクソン、伝説の始まり』7月4日


死去から1週間が経過しましたが、
アメリカの各TVでは依然としてマイケル・ジャクソンの話題が
ヘッドラインを独占しています。
CNNでは人気トークショーの「ラリー・キング・ライブ」が
ほとんど連日マイケルの特集、NBCをはじめとする
三大ネットワークも、朝7時のニュースショー、
夕6時半のニュースなどで今日もトップ扱いです。
内容的には、遺産相続や遺児の親権の行方などの
利害の絡んだ愛憎劇がほとんどですが、こうした話題は
実はマイケル自身の問題ではなくプレーヤーは遺族であるわけで、

マイケル本人に関する報道ということでは、
日一日と扱いは「神聖化」とでもいうべき方向になってきていると思います。

「神聖化」というのは、
その生と死が伝説になりつつあるということです。
天才といわれた多くのアーティストがそうであったように、
死が一つの伝説の始まりとなる、
マイケル・ジャクソンの50歳の死はそのように位置づけられ
始めています。では、どのように伝説が始まってゆくのでしょう。

具体的には、楽曲の再評価とそしてファン層の若い世代への
拡大という動きが、それも大きな規模で起きてゆく
ということが考えられます。

マイケルという人は、
世間的には90年代には余りにもビッグな成功者として、
少しずつ若い世代からは飽きられてゆき、
2003年以降の小児虐待疑惑と裁判というスキャンダルを
通じて、コアのファン以外からの関心は一旦薄れていました。
具体的には、80年代というマイケルの最盛期を知らない
30代以下の世代には、どちらかといえば
「ピーターパンになりたいという変な人」であるとか
「黒人なのに白人のマネをしている」
という悪印象が定着してしまっていたのです。

 訃報の直後には、まだそうした傾向は残っていて
「毀誉褒貶の中にあった大スターの死」
という紹介がされていました。
特に各局の30代以下のキャスターは冷淡な態度だったのです。
ですが、そうした「マイナスイメージ」は
本当に1日ごとに消えていっています。
アメリカには「死者にむち打つことはしない」
という文化があり、
例えばニクソン元大統領の死去の際などにも、
生前あれほど激しく罵った各メディアも、
一斉に「再評価」報道を行っていましたし、
実際に社会のムードも「赦しと功績の評価」
が主になっていっています。

 今回のマイケルの死も、そうした「死によるイメージの浄化」
という現象から説明することも可能でしょう。
ですが、今回はそんなレベルを超えている、
そんな感じもするのです。伝説が始まりつつあるというのは
そういう意味です。
では、具体的に何がマイケル・ジャクソンを
伝説に押し上げていっているのでしょうか?

 まず一つは時代背景です。
2001年の911当日にニューヨークに滞在していた
マイケルは、追悼の曲をリリースしようとしたり、
何らかの形で「時代の中にあった復讐心、恐怖心」
に対抗しようとしましたが果たせませんでた。
そのまま、2003年に起きた小児虐待疑惑に巻き込まれて
社会的影響力を失っています。
この時代こそ、ブッシュの「反テロ戦争」
そして草の根保守の時代でした。
マイケルのような

「戦争より平和」
「アメリカ一国より世界全体」
「剛直さより繊細さ」


といった価値観を持ったキャラクターは、
残念ながら時代に無視されたといって良いと思います。

 逆に今はオバマの時代です。
オバマ大統領自身は、マイケルの訃報には距離を置いていました。

それは訃報の時点では、大統領のコアとなる支持層、
つまり30代以下の若者にはマイケルは
「醜悪な過去の偶像」でしかなかったという計算も
あるでしょうし、大統領自身が、
黒人のヒーローとしてはマイケルとは異なった道を歩んでいる
という意識を持っていたということもあると思います。

ですが、マイケルが死ぬまでこだわっていた

「アメリカ一国ではなく、世界全体のために」

という価値観は、大統領の支持者層のカルチャーとは
重なってきます。
大統領自身も後にジャクソン家に対して
丁重な弔辞を発するとともに、
「自分のiPodにマイケルの曲を入れている」
とまで発言し、マイケルの影響力を認める方向に転換しています。


今週の木曜日の7月2日、マイケルの死から丁度
1週間経った時点で6月度のアメリカの失業率が
発表になりました。
9.5%という数字は、さすがに厳しいもので
「26年ぶりの水準」という言い方もされています。
その26年前といえば1983年、
つまりマイケル・ジャクソンがアルバム『スリラー』を
ヒットさせて、トップスターの地位に就いた
その年に他なりません。
勿論、1980年前後の不況というのは、
第二次石油ショックによる原油高と、
高金利によるインフレとドル高という要因から起きたもので、
現在の状況とは異なります。
ですが、厳しい失業率の中で、
人々がマイケルの天才的な歌とダンスに魅せられていった当時の
世相と、現在とはやはりどこかで重なるのを感じます。


 もう一つは、親子あるいは家族といった問題における
マイケルの位置です。
マイケルの「奇行」が問題となっていった90年代、
そして一時期のアメリカが宗教保守のカルチャーに
引っぱられていた2000年代には、
「永遠の少年」を自称したマイケルの存在は、
メインストリームの世論からは疎んじられていました。
サッカーママであるとか、セキュリティーママといった
流行語に乗せて、伝統的な核家族イデオロギーが
強まっていったこの時代には、
マイケル的なカルチャーは敬遠されていたのです。

ですが、この間にもアメリカの伝統的な核家族イデオロギーは
実は崩壊を続けていたのです。
仲の良い両親が子供を認め守り続ける、
その核家族の正に核となる部分が緩んでしまったのです。
そしてアメリカの核家族も他の文化圏のように、
子供の将来の生存を動物的に心配する余り
子供の人格に踏み込んでみたり、
夫婦が家庭という共同体の維持に集中しすぎて
ロマンチックラブのイデオロギーを信じられなくなったり
しています。
不況のたびに受験戦争が過熱してみたり、
親の子離れが遅くなったり、虐待の連鎖が起こったり、
初婚年齢がじわじわ上昇したり、
というのもこの現象の表れだと思います。


 そんな中で、マイケル・ジャクソンの生き方というのは、
父親からの虐待に耐え、その父を憎みつつも全否定はせず、
何よりも自分の心の中の傷と向かい合う中で、
自分だけは虐待の連鎖には陥らない、
そのような柔軟さと強靱さを維持したものだと言えるでしょう。


核家族イデオロギーが無条件で信じられた時期には、
マイケルの生き方は奇行だったでしょう。
ですが、現代では多くの若者の間には、
両親から100%の庇護を受けていない、
何らかの過剰な介入か過度の突き放しを受けている、
そんな感覚が出てきています。


そんな現代には、マイケルのメッセージは静かに、
しかし深い形で浸透してゆくのではないかと思います。


 例えば、アルバム『ヒストリー』に収められている
"You Are Not Alone" とか"Childhood"
というようなバラードは1995年に発表された時とは
違う形で、違う世代に受け入れられていくのではないでしょうか。

そうなのです。
何といってもマイケル・ジャクソンの魅力は
その楽曲にあるのです。
あの圧倒的な才能の爆発、歌詞とメロディーとリズムの
高いレベルでの融合・・・
今週の Newsweek" 誌で、
デビッド・ゲイツという作家が書いていましたが、
「シナトラ、プレスリー、ビートルズの系譜に連なる存在」
という言い方は決して誇張ではないと思います。


最近のアメリカのポップミュージック界は、
『アメリカン・アイドル』という視聴者参加の
オーディション番組出身者が、
グラミーの新人賞を取ることが多くなったように、
「売れ線狙い」のスケールの小さな才能ばかりが目立ちます。
圧倒的な才能を、天才的なプロジューサーが見いだして、
時代を変えるような文化現象を作ってゆく、
そうしたダイナミックなドラマは絶えて久しいのです。
そうした状況の中で、
マイケル・ジャクソンの輝きを失わない楽曲の数々は、
改めて多くの人々、
それも今の若い世代にも浸透してゆくでしょう。

 シナトラとプレスリーの場合、
その死は一つの時代の終わりでした。
本人が不在となることで、その音楽も静かに
メインステージから去っていったというのは否定できません。
ですが、マイケル・ジャクソンの場合は、
もしかしたらその死が伝説の始まりになるのではないでしょうか。

その存在の大きさは、もしかしたらクラシックの世界における
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトのように、
永遠の輝きを持つことになるかもしれません。
とりあえず、火曜日の葬儀が注目されます。





以上です。長かったですね。お疲れ様でした。

まるで、コアなマイケル・ジャクソンファンのように、

広い視野で見てくださっていて、とてもうれしいです。
posted by マツオ アユミ at 13:26| Comment(0) | FANです(色んな人)

2009年11月01日

Woonwalk〜マイケル本〜

揺れるハート1988年に発売された、

マイケル・ジャクソンの自叙伝が、

再販されると聞き、

早速、予約しました!

51pqNoW7fML__SL500_AA240_.jpg


アマゾンや、楽天ではまだ何の情報もなく、

HMVだけが予約可能になっていましたので、

迷いなく購入です。


発売当時、買って読み、

マイケル大好きになった本でしたが、

最初の裁判の頃に、マイケルを誤解して(泣)

手放してしまっていた本でした。


他の国で再販されているので、

いつか日本でも・・と思っていました。


当時のことを思い出して、一緒に購入した

ビデオ。。。。

091101_0040~0002 (2).jpg

「終わりなき伝説」っていうんですけど、

まあ〜小さい頃から歌がうますぎる!!

何度見ても、あきないのです揺れるハート
posted by マツオ アユミ at 10:07| Comment(0) | FANです(色んな人)

2009年10月30日

This Is IT 〜映画〜

メッセージがいっぱい詰まったステージでした。


マイケルが書いた曲を、

ファンでない人に(とくに歌詞)

知ってもらいたかったのですけど、

「This Is It」以外の歌詞の訳はありませんでした。

たぶん、

観客にステージとして見てもらいたかったのだと思います。


映画の中の8割はマイケルが作詞作曲したものだと思います。


このステージをロンドンでやってたら…

すっっばらしかったと思います!!

オルテガさんナイスです!(監督・実際の追悼式も担当)



『誰も観たことのないステージを』


ってCMしてましたけど、ホントにそうでした!!


いや、全員かっこ良かったです。

今日で公開3日目ですが、

すでに2回観にいっちゃいました揺れるハート
posted by マツオ アユミ at 10:41| Comment(2) | FANです(色んな人)

2009年10月10日

六本木ヒルズ・映画館

マイケルの映画の前売り券はGETしましたが、

座席指定のために、

20火曜日にまた映画館に行って、

希望日時を決めます。

正直、「めんどくさい」です。


ですが、今の時点で何故か、

六本木ヒルズの映画館だけ、

日時と座席指定がネットでできます。


たぶん、今、ここだけだと思います。

早めに観たい人や、席がとれるか心配な人は、

ネット上からGETされるとよいと思います。

公式サイト
http://www.thisisit-movie.jp/

↑予告編が見られます♪



31+DjeB96eL__SL250_.jpg
posted by マツオ アユミ at 10:55| Comment(0) | FANです(色んな人)