2012年12月05日

007 スカイフォール観ました

12月に入り、風邪をひいている方がとても多いですね。

私もなるべく早く帰り、12月中は出かけることさえ控えています。

この時期に体調を崩すことは絶対に許されないと、

毎年、自分ひとりで気合が入っているのです(^^)v



そんな中でも、

楽しみにしていたダニエル・クレイグの007の3作目、

スカイフォールを観てきました。





相変わらずのカッコよさダニエル=ボンドでした。

・・・が、感想は・・・かなり評判はいいらしいですが。

うーん。男性ウケする映画だと思います。かなりハードでタイトです。



「男っぽい映画だった」と言っておきたいと思います。



007のダニエル1作目の「カジノロワイヤル」は

私の中では、どこをとっても最高中の最高な映画だけに、

3作目となると厳しい目線で観てしまいますね。



カジノロワイヤルは多分数十回は観たのですが、

このスカイフォールは、後1回ぐらいは観るかもしれません。



ちなみに私は007シリーズのファンではありませんし、

今回の主役のダニエル・クレイグのファンでもありません。


007のダニエル=ボンドが大好きなのです☆

早くも次回作の製作に入っているらしいのですが、

主役はずーーーっと彼でつづいて欲しいと思っています。



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com

posted by マツオ アユミ at 15:45| Comment(0) | 映画 ドラマ

2012年09月15日

<海外ドラマ>ホワイトカラー

海外ドラマも洋画も、映像が明るく美しいので良く観ます。



以前から気に入っていた「ホワイトカラー」のシーズン3を

ラストまで観終わりました。



一流の詐欺師が、FBI捜査官と一緒に事件を解決していく物語です。




このドラマを以前、ブログに書いた時には、

お客様からの反響がすごかったです。



なぜなら、主役のニール・キャフリー役の、

マット・ボマーがイケメン過ぎるから(笑)


matt-bomer-22_large.jpg

White-Collar-Matt-Bomer_400.jpg



12093.jpg


準主役のバーク捜査官(写真ひだり↑)も、

そうとうカッコいいと私は思います。



彼は身長が190cmぐらいあるので、

ニール役のマット・ボマーの背(183cmぐらい)がだいぶ低く感じますね。



主役が魅力があるのは大事なのですが、

シリアス過ぎない脚本が、私は気に入っています。



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com











posted by マツオ アユミ at 15:48| Comment(1) | 映画 ドラマ

2012年09月14日

ハートブレイカー

海外ドラマや映画は、レンタルしてよく観ます。



最近、とても面白かったのが

フランス映画の「ハートブレイカー
<公式サイト>http://heartbreaker.jp/


HB01.jpg



71ac5d5sSgL__AA1003_.jpg




「別れさせ屋」の物語です。



ハンサムなのか、そうでもないのか微妙なロマン・デュリスと、

romain-duris-2008-burberry-e-rick-owens.jpg

04e938968fe2c7e19d5639fa95c76d22.jpg



ジョニー・デップの長年のパートナーだった、

すきっ歯が特徴のバネッサ・パラディが主演です。

baflo_OWDA334525.jpg


HB03.jpg





ロマンティック・コメディなので、

なんともかるいタッチの映画ですが、

「別れさせ屋」の仕事のからくりを、

軽快に笑わせつつ、シッカリ描いてある所が、私は好きでした。



フランスでは大ヒットしたそうです。




映像も美しいし、脚本が面白い(^_-)-☆

脇役の演技も上手で、わたし好みの映画でした。



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com


posted by マツオ アユミ at 13:44| Comment(0) | 映画 ドラマ

2011年10月12日

赤毛のアン

久しぶりに映画「赤毛のアン」を観ました。

BSで時々良い映画をやるので、チェックは欠かせませんね。

NHKはCMが入らないので録画には最適です。



むか〜し、観ていて非常に感激して何度も観た記憶があります。

なんてことはない映画ですが、素晴らしい映画だと思います。


その時まで、赤毛のアンって、子供が観るアニメだと思っていましたから。


映画が素晴らしかったので、小説も確か10巻ぐらいあったと思いますが、

全部購入して繰り返し読むほど、ファンになりました。


10年以上経ってからの赤毛のアン・・・やっぱり素晴らしかったです。


風景が美しいですし

赤毛のアン.jpg



役者も完璧。




少し癒されたい人には良い映画だと思います。

たぶん、思っているより良いですよ。



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com


posted by マツオ アユミ at 15:43| Comment(0) | 映画 ドラマ

2011年09月01日

海外ドラマ「ホワイトカラー」

FOXの海外ドラマ「バーン・ノーティス」にハマって、

DVDをレンタルして観ていたら、

特典映像・・・・というか、オマケとして、

「ホワイトカラー」が付いていたので観ました。


ストーリーが面白くて、映像が映画のようにキレイで、

何より主役がイケメン過ぎて

DVDが発売&レンタルされるのを、心待ちにしていました。


やっとやっと、発売決定〜〜〜〜待ってました〜〜〜〜〜

10月にBOXで発売されますので、もちろん私は買います。


明日の9月2日(金曜日)の午後9時〜AXNチャンネルで1&2話が特別に

流れますので録画しますが、残念ながら日本代表の試合(サッカー)と

若干時間がかぶります。

まあ、ダブルチューナーがありますので、私は両方録画できるのですが(^^)v


「ホワイトカラー」1話が無料配信やってますので、

皆さん是非是非見てください〜〜↓


http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_61820929_3?ie=UTF8&docId=3077078526&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=hero-quick-promo&pf_rd_r=1GYP9XAJ0F1V8CNPCV8S&pf_rd_t=201&pf_rd_p=100852169&pf_rd_i=B00517PMGE


「24」とか「LOST」みたいに人が沢山死んだりするドラマは

私は苦手なのですが、ホワイトカラーはストーリーが楽しいです。


ホワイトカラー.jpg



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com





posted by マツオ アユミ at 13:14| Comment(2) | 映画 ドラマ

2011年06月11日

映画<イップ・マン>

ブルース・リーが創った格闘技ジークンドーの元になった、

詠春拳(えいしゅんけん)の師匠、

イップ・マンの映画をDVDでレンタルして観ました。



「イップマン<序章>」(2008年)

「イップ・マン<葉門>」(2010年)と2本あるのですが、



日本では、続編の「葉門」の後に、「序章」が公開されました。



観てみると、何故「序章」がなかなか公開されなかったのか理解できました。

私達、日本人が見ると、少々厳しいストーリーとなっています。
(色々考えさせられました)



「香港映画はブルース・リー本人が出ている物しか見ない」と決めていた私ですが、

詠春拳の師匠がどんな人物なのか非常に興味がありましたし、

映画イップ・マンを見て感動したという話や、数々の賞をとっていると聞いていたので、

いつか必ず観てみたいと思っていました。


イップ・マンを演じたのはドニー・イェン


私は全然知らなかったのですが、このドニー・イェンさんの

アクションはスゴカッタです。ワイヤーアクションもスタントも使っていましたが、

めちゃくちゃカッコ良かったです。


アクションシーンは何度も繰り返し観てしまいました。


脇役の俳優さんの演技も素晴らしく、

当たり前ですが、大昔に観た香港映画とは全然違いました(汗)



実際のイップ・マン師匠は品があり、非常に優しい人物だったそうです。

イップ・マンの息子さん(今ではお爺さんです)が特典映像でおっしゃっていました。


その辺りの演技もドニー・イェンさんサスガという感じでした。
(今まで知らなくてごめんなさいという感じ)


アクションが好きな方にはオススメです。そして泣けます。






ちなみに、観るなら「序章」が先で「葉門」が後です。

私は「序章」が好きです。      マツオ


ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com





posted by マツオ アユミ at 19:26| Comment(4) | 映画 ドラマ

2010年10月23日

バーン・ノーティス

最近、海外ドラマ「バーン・ノーティス」にハマっています。

20100108003319.jpg

CS放送 FOXテレビでやってます(ちなみに本日シーズン1最終回・夜11時)


副題が「元スパイの逆襲」スパイものです。

私はスパイ映画やドラマが好きです。



でも、このバーン・ノーティスは

「24」や「プリズン・ブレイク」みたいにハード過ぎず、

ライトタッチに描かれてるので、私はとても好きなドラマです。


主役のマイケル役は、ジェフリー・ドノバン

20090713194047_01_400.jpg

__ (20).JPG


映画「チェンジリング」では、アンジーをいじめる役でした。

特にハンサムではないですが、めっさカッコイイです。

役柄が特に良いです。


ドラマのわき役達の演技もめっちゃ美味いです。(特にママとサム)


でも、主役のマイケル役の吹き替えは、栗田貫一さんで、

「まるでルパン」に聞こえるらしく、とても評判が悪いです。

ですが、私は字幕も吹き替えも何度も繰り返しみたので、

今ではスッカリ違和感なく、クリカンガンバレー♪と思っています。


主役のマイケルは、心優しきワルなので、ルパンと少々かぶります。

なので、クリカンさんが抜擢されたのかな〜?とも思いますね。





レンタル屋ではシーズン3が12月3日からレンタル開始です





ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com

posted by マツオ アユミ at 13:42| Comment(7) | 映画 ドラマ

2010年01月09日

マーロン・ブランドのすべて

先日「マーロン・ブランドのすべて」
というドキュメンタリー映画を観ました。

マイケルのPV「You Rock My World」に登場する
ギャングのボス役の人がマーロン・ブランドです。
映画ゴッドファーザーのドンでも有名ですね。

images.jpg

若い時からマイケルとは親しくしていて、
マイケルはマーロンに 色々なアドバイスをもらい、
明け方まで話し込んだりしていたそうです。


マーロン・ブランドは
破天荒な性格で、色男で、セリフは覚えない・・
などなど、
色んな逸話があってその辺りも有名です。

なので私は、荒くれ者のマーロンと、
マイケルがなかなか繋がりにくいなーと
思っていました。


ですが、マーロンは若いころから黒人の友人も多く、
人種差別問題に積極的に取り組んだり、
(白人の有名な俳優では珍しいことだった&クインシーとは遊び友達だった)
晩年の居住地であったタヒチの島では、
環境問題に取り組み、ボラボラ島の電気使用量を
三分の二に抑えることが出来る仕組みを発明したりして、
革命家であって、発明家だったのだそうです。

全編を観て、

「ああ〜マイケルと話し合いそうだな」と思いました。
彼もインナーチャイルドが癒されてない人だと思います。

印象に残ったのは、
映画の中でマーロンの妹さんが言った、

「マーロンはとても自由な魂の持主だった」

という言葉が、ピッタリの表現だな〜とも思いました。


でも、ゴッドファーザーしか知らなかった私が一番驚いたのは、

若いころのマーロン・ブランドはめちゃくちゃ
イケメンだったということですね。
(ゴッドファーザーでもかなりカッコイイですが)

imagesCAYS4FZD.jpg

}[P.jpg
posted by マツオ アユミ at 19:51| Comment(2) | 映画 ドラマ

2009年12月20日

ブルース・リー伝説

BS日テレ 土曜日 夜11時〜「ブルース・リー伝説」
http://www.bs4.jp/guide/drama/brucelee/

というドラマやってます。

2008年に放映されたらしいですけど、

全50話からなるそうですが、アメリカでは30話に。

今回、日本でもたぶん30話あるのかな?と思います。


テレビでやってるのは知ってましたけど、

「どうせ、ブルース・リーに似ても似つかない人が

やるんだろうし、アクションはイマイチだろうし、

ブルースが亡くなってからの映画だって、全然ブルースの

足元にも及ばない人がやってたし、

ブルースに並ぶ人なんていないんだよ。」

とかエラソーに思ってたんですが・・・



昨夜、たまたま見ちゃいました。

めちゃくちゃ似てます!横顔やサングラスなんかしてると、

ホントにそっくりだし、体型もビックリなナイスバディ♪

アクションもかなりスゴイ!めちゃくちゃカッコイイです〜〜〜

撮り方も上手いんでしょうけど、彼はブルース・リーそのもの。

似てなくてもいいんですけどね、カッコよければ

でも、彼はスゴイ似てます。(写真はそんなに似てない)

吹き替えの声もスゴイハマってます。


そして、このドラマ面白いです。

実話なので、そのあたりも面白いんですよね〜

なんで今まで見なかったんだろ〜〜後悔・・・・

思い込みってコワイわー


posted by マツオ アユミ at 19:01| Comment(4) | 映画 ドラマ

2009年09月15日

映画007〜ダニエル・クレイグ〜

007の「カジノ・ロワイヤル」と「慰めの報酬」を、

DVDで観ました。



新ボンドが好みのタイプではなかったので、

興味はありませんでした。


公開後に絶賛されたのも、ニュースで知っていました。




〜感想〜



めっちゃカッコイイ

やばかった!

体がやばいです(笑)

動きがキレキレです!

主演のダニエル・クレイグのファンになっちゃいました。




昨日、お客様との会話で、

ダニエル、カッコイイと、盛り上がリました。



映画の中で、

ボンド(ダニエル)が裸で拷問を受けるシーンがあるのですが、

「あれは、サービスショットだろう」と、

お客様が言ってまして、ウケました。


私は服を着てる方が好きです(笑)

スーツ姿がサイコー♪

c0034239_20385724.jpg
posted by マツオ アユミ at 13:10| Comment(0) | 映画 ドラマ

2009年07月30日

デスパレートな妻たち

毎週、録画している番組がいくつかありますが、

ドラマだと、NHKで放送されていた、

アメリカのドラマ「デスパレートな妻たち」だけです。



以前、お客様に面白いよ〜って聞いてから

見始めたのですが、

ハマったのはレンタルで続きもので借りてから。



テレビでは日本語吹き替えなんですが、

これが、スゴイんです。


日本の声優さんってスゴイですね〜〜

すっごくお上手♪なんですよ。


私は映画なんかも字幕で見たい方なんですが、

このドラマは吹き替えが最高♪

メインキャラクター達の声がホンっとに上手いです。



昨夜、「デスパレートな妻たち4」が最終回でした。

終わり方もうまい!


シリーズ5を心待ちにしています。


デスパレートな妻たちHP

http://www3.nhk.or.jp/kaigai/dh/index.html








posted by マツオ アユミ at 13:15| Comment(0) | 映画 ドラマ

2009年02月24日

ベンジャミン・バトン

flix12.jpg

(↑ちょっと昔のブラピ)


映画「ベンジャミン・バトン」を観ました。

http://wwws.warnerbros.co.jp/benjaminbutton/

10代になったブラッド・ピットを見たかったからです黒ハート



やはり、


ブラッド・ピットはかっこいい♪

と、いうことですね〜〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)


美しいものはいい♪



若返っていくブラピは楽しかったです(笑)


彼は、体型が非常に美しいと思います。





posted by マツオ アユミ at 14:10 | TrackBack(0) | 映画 ドラマ