2017年02月01日

シャンプー〜彩(いろどり)

【平日のみ】ご新規のお客様の受付を再開させて頂きました。

■ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

■ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

■Facebook
https://www.facebook.com/hair.angelina/

■Instagram
https://www.instagram.com/hair_angelina_matsuo/



<お休み>
★定休日:月曜日(全て)
★2月:7日(火)・14日(火)・28日(火)


予約状況はこちら





Hair Angelinaのマツオです。

今日から2月に入りました!

インフル流行ってるらしいですね。
たくさん睡眠をとって免疫力UPでがんばりましょう♪


以前、彩(いろどり)という名のミルク

IMG_3080 (002).JPG

↑をブログでご紹介しました。
http://hair-angelina.sblo.jp/article/177509598.html

実は、これには先にシャンプーの方が発売されていましたが、

ボトルリニューアルのために入荷が出来ず、
ご紹介できずにいました↓


彩 シャンプー.jpg

出来立てホヤホヤの↑彩(いろどり)シャンプー350ml 3250円(税抜)



当店でご紹介アするシャンプーですから、

当然、シリコン&硫酸系&パラベンフリーとなっております。

わたし、もう3本目使ってますが、

コレとっても気に入っております!!

クセ毛の私もサラサラ〜で、
大変、まとまり良くなっております!

どちらかと言うと、クセ、剛毛、ボリュームをおさえたい方は、

まずはお試しになっていただきたいシャンプーです。

軟毛で細い髪のかたは、好みが分かれるところでしょう。

ですが、軟毛のお客様にフェイントでご使用して頂いておりますが、

最近ご来店された際に、

トップのふんわりが復活し、ロングでもツヤが増してましたので、

柔らかい髪の方も、問題なし!と思っております。


メインサイズは、量が少々多めの350mlです。
ポンプタイプになっております。

これには訳がありまして、
気に入っていただくと、

パウチタイプの詰め替え1000mlがあるからなんです。(写真なし)


チョーお得♪

お試しサイズミニ50ml=500円(税抜)
350ml=3250円(税抜)
1000ml=7000円(税抜)


アンジェリーナのシャンプーを使用して頂いて、
気に入って使ってくださっている方々も、

ひとつ選択しが増えましたので、
どれも良いシャンプー間違いなしですので、
楽しんで選んでいただけると良いな〜と思います。


以前ご紹介したシャンプーはこちら↓(現在も当然、販売中)

イオブ
http://hair-angelina.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%83%8A%83%89%83%82%83C%83X%83g&tid=seesaa_hotspot&hid=167&c=12&search=1&ic=shift-jis

ジザニアシャンプー
http://hair-angelina.sblo.jp/pages/user/search/?keyword=%83W%83U%83j%83A&tid=seesaa_hotspot&hid=167&c=12&search=1&ic=shift-jis



Hair Angelina
TEL 0364577377
Mail angelina@bell.ocn.ne.jp
posted by マツオ アユミ at 12:52| Comment(0) | サロンオススメ製品

2016年11月02日

ミルク〜彩(いろどり)〜

ヘア・アンジェリーナのマツオです。

急に寒くなりましたね。
風邪が大変に流行っています。
お気を付けください。


こういうの待ってました!・・・という商品が入りました。

彩(いろどり)というミルクです。

IMG_3080 (002).JPG

100ml 2380円(税抜)
300ml 4980円(税抜)

髪につけてもよし、肌につけても良し。

■洗い流さないトリートメントで髪サラフワ。

■顔にボディに保湿。

■メイク前の保湿ベースで化粧もち◎

■メイク落としのミルククレンジング


・・このミルク1本で色々できるんですが、

色々書くと迷いますよね。
なので、このくらいにしておきます。


私は、自宅では洗い流さないトリートメントとして髪に使っています。

使用感は、柔らかくサラサラになります。

ホホバオイルベースなので、

髪の芯まで届きますよ!


そして、お店では、

髪へのトリートメントとして使いながら、

私のガッサガサな手のハンドクリームとして、

非常に重宝しております!

これは、画期的♪


ハンドクリーム類は色々使用してきましたが、

そのままお客様の髪を触っても良いものは、

あんまりありません。

私の手もスベスベ。

お客様の髪もサラフワ。

一石二鳥です。いや、それ以上です。


このミルクは、手を洗っても、まだ手がスベスベしますので、

そのあたりも気に入っています。

細かいことは、

パンフにいっぱい書いてあるので、

読んでみてくださいね。

お店にも、テスターをご用意していますので、

手に取って使ってみてくださいませ。


※ゆっくり浸透するらしいので、気長にみてくださいね。












※【平日のみ】ご新規のお客様の受付を再開させて頂きました。

■ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

■ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

■Facebook
https://www.facebook.com/hair.angelina/

■Instagram



Hair Angelina 松尾あゆみ
予約メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 13:10| Comment(0) | サロンオススメ製品

2016年10月27日

オイル〜結(YUI)

ヘア・アンジェリーナのマツオです。


まだまだ、暑さの残る東京です。

しかし、体調をくずしている方が多いですね〜

季節の変わり目は、無理は禁物ですね。

個人的には、電車に冷房がガンガンに入っているところが許せない今日この頃です。
(10月後半なのに!)


本日は、アンジェリーナでオススメしているヘア・オイルの紹介です。


結(YUI)

2800円(税抜)

IMG_3084.JPG


オシャレな和紙風の箱に入っています。

香りは「良い香りね♪」と、よく言われます。

ベタベタするようなワックス類をつけたくない方には、

良いかと思います。

私は、パーマヘアの方によく使います。

濡れたまま塗布したりもします。



5種類の天然オイルをブレンドしたヘアアオイルで、

仕上がりがさらっとしています。

オイルにありがちなベタベタ系おいるではありません。

まとまりが良く、髪になじみます。

もちろん、シリコンフリー・合成香料フリーです。




そして・・・

オイルについて、以前から気になっていることがひとつあります。


ボディ用のオイルを髪につけている方で、

ギシギシ・バサバサになっている方が時々いらっしゃいますが、

お肌に良くても、髪に合ってない場合が多いです。


お肌用のオイルは髪に合わないことも多いので、お気を付けくださいね。

特に、体にボディ用のオイルを塗って、

それが肌から髪にもついてしまって、

襟足などの、内側の髪の毛が異常に傷んでる方、

時々いらしゃるんですが、

思い当たる方、けっこういらっしゃるんじゃないでしょうか?


そのオイル、髪にも有効でしょうか?

髪に合うオイルは、数種類しか存在しないそうですよ。





【平日のみ】ご新規のお客様の受付を再開させて頂きました。

■ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

■ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

■Facebook
https://www.facebook.com/hair.angelina/

■Instagram



Hair Angelina 松尾あゆみ
予約メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377






posted by マツオ アユミ at 19:56| Comment(0) | サロンオススメ製品

2016年02月17日

ヘアビューザー(ドライヤー)

ヘア・アンジェリーナのマツオです。

バレンタインも終わり、

はや、2月の後半に入ってしまいました。

花粉症と確定申告のPC打ち込みに追われる今日この頃です。


今日は、ドライヤーの紹介です。

美容系雑誌に、NO.1ドライヤーとして、

多々、紹介されているので、ご存知の方も多いかと思いますが、

めちゃくちゃイケてるドライヤーをご紹介します。


実は、わたし、だいぶ前から自宅で使っていたのですが、

やはり、

めちゃくちゃいい♪

ので、

ついにお店でも使うことにしました。


髪だけではなく、

ファイスリフト効果もあるらしく、

顔に当てまくるといい♪そうです。

顔に当てつつ、なでなで・・・して引き上げるっ!


顔の引き上げは、まだ私はやってませんが、

美容界では有名なドライヤーです。


以前から、マイナスイオンドライヤーを使っていたので、

必要ないかな?とは思っていましたが、

明らかに、

マイナスイオンドライヤー以上に、髪がサラフワになります。



もう、後には戻れません



くせっ毛のかたや、既に傷んでいる方は、

圧倒的に違いを感じることと思われます。



お客様への施術の際に、

綺麗に決まるので、

何より、

私が楽

なんです。


髪がキレイであることの条件は、

水分を多く含んだまま乾くことなのですが、

このドライヤーは、

パサつき感が少なく、キューティクルが整うので、

つる〜んと、そしてふんわり乾きます。

当然、静電気も大幅ダウン。


ナチュラルなストレートになるので、

うち巻きも自然です。

ただ、値段が良いです。


当店でもお買い求めできますが、

お取り寄せ商品なので、

ご連絡頂けると発注させて頂きます(数日頂きます)


IMG_2497.JPG

↑シルバー:業務用33000円(税抜)
ホワイト:ご家庭用22500円(税抜)

業務用は、コードが長く、太い(頑丈)。

IMG_2498.JPG

中のモーターがパワーがあるそうですが、
普通に使うには、ご自宅用で十分です。

まあ〜、色んな美容機器が出来ますよねっ!

美への追及に終わりはないようです。


これからは、このドライヤーで乾かしますので、

違いを楽しんでくださいね♪






※ただ今、ご新規のお客様の受付を停止させて頂いております。


Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 19:34| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年09月10日

イオブ リラモイストシャンプー180ml新発売

Hair Angelinaのマツオです。

イオブ リラモイストシャンプーに、
小さいサイズが新発売になりました。

DSC03523.JPG

↑180ml 1800円(税抜き)


DSC03530.JPG


左:520ml 3700円(税抜き)
右:180ml 1800円(税抜き)


元々の520mlサイズの方がコスパ良しです。

つまりお得です。


リラモイストシャンプーは、

1度や2度使った程度では、

良さはわかりにくいと思います。


シリコンなどが、元々髪に大量にこびりついている場合、
(このような方は意外と多いのです)

リラモイストシャンプーを使い始めると、

最初は、ひっかっかったり、

ちょっとバサバサしがちです。

それは、リラモイストシャンプーが、

洗う度に、髪と地肌についたものを、

取り去ってくれる
ことから、起こる現象です。


ある程度取れると、

サラサラしてきますので大丈夫です。


なので、初めて使ってみたいという方には、

180mlサイズは、最適なサイズかもしれません。


いや〜でも自信があるので、

最初から520mlでも大丈夫ですよ。






※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。

※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html

Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 13:22| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年08月19日

UVカットシャワーアロマガード

アンジェリーナの松尾です。

夏も終わりごろになって、

今更

なのですが、

お店で売ってるUVスプレーが感じいいのでご紹介します。



IMG_2185.JPG

セフィーヌ UVカットシャワー アロマガード
60g 2160円



スプレータイプの紫外線防止剤なのですが、

顔・髪・全身に使っていただけます。

そして、SPF50+で強力に紫外線を防止します。


※髪は紫外線でとても傷みます!



そして、ここが売りらしいのですが、

UVケアしながら、虫も寄せ付けないという優れもの。

さらに、「ノンディート」です。

※ノンディート=ジエチルトルアミドを含まない

つまり、人体に有害な成分が問題になっているらしいのですが、

それを含んでいません。




私が使ってよかったのは、

なんといってもナチュラルなハーブ【得にラベンダー】の香り♪

これは、香りが嫌いな私でも、

つい、着けたくなってしまうという自然なウットリする香りです。


これをつけて人に会ったときに、

「マツオさん、なんかいい匂いするんですけど!!

と、言われて以来、

紫外線防止しなくてもよい時までつけてたりします。


香水みたいな匂いじゃないので、

くどくないんですよ。



そして、

汗などで、全然取れないんです。

シャワーで流したくらいでは、

全然落ちませんでした。

スプレーだし、ちゃんとついてるの??

とさえ思っていた自分を反省しました。



この夏、

野外活動で虫が多い場所でも重宝しました。

もう3本目を使い終えようとしています。

なので、

今頃かYO!

と、自分自身で思う今日この頃のブログです【汗】








※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。

※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html

Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377

posted by マツオ アユミ at 13:34| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年05月15日

流さないトリートメント

ヘア・アンジェリーナの松尾です。

以前もご紹介しましたが、
http://hair-angelina.sblo.jp/article/103766496.html


洗い流さないトリートメント、

「イオブ・アウトバスPPT(ピーピーティー)」


__ (6).JPG


これ、とてもいいです。

内部補修のトリートメントなので、

表面をつるつるにする効果は薄いのですが、

しばらく使っていただくと、

髪がしっかりしてきて艶がでます。



内部補修というだけあって、

スカスカの髪をしっかり補修してくれます。


シャンプーの度に使用して頂きますが、

ここ数か月で、お客様の髪の状態がUPしているのを、

ヒシヒシ感じています。


シャンプーの時に手触りが違いますし、

ペチャンコだったトップがふんわりしてきます。

私もクセ毛で、なかなか髪が伸ばせなかったのですが、

これを使っているので、

あまりクセがでません。


シリコンなどでコーティングすると、

速攻性はありますが、

髪が重くなります。



しかし、このアウトバスPPTは、

内部にたまって、

少しづつ良くなるので、

効果を実感するには時間がかかります。




正直、このアウトバスPPTを使って、

速攻で効果があるのは、

既に非常に傷んだ髪の方です。



コーティング剤で、

速攻でツヤツヤにして髪が重くなるのと、


このアウトバスPPTのような、

穏やかだけど、ふんわり&ツヤツヤのトリートメント、

どちらが良いでしょうか?


IMG_1988.JPG


私も、このPPTを使ったことで、

髪を伸ばすことができました。

※自分の似顔絵書いてみました↑




※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。

※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html

Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 19:17| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年04月02日

リラモイストシャンプーの使用方法3〜吸わせる〜

前回のブログ

「リラモイストシャンプーの使用方法1」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/115530540.html
「リラモイストシャンプーの使用方法2」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/115778419.html

の続きです。





1回目のシャンプーで、
泡を立てて洗う…ところまで書きました。

1回目のシャンプーで汚れを落としますので、
よく泡を立てて、洗ったら、よく流します。

2度洗いだから、
1回目のシャンプーは適当に…ではなく、
シッカリ流してください


これが甘いと、仕上がりの艶に響きます

実際にリラモイストシャンプーをお使いのお客様に艶が足りないので、
そこを伺うと、やはり、
1回目のシャンプーだから、
洗いも流しも軽くしてましたとおっしゃいます。

よく流してください。

髪ではなく、頭皮にお湯を感じるように、頭皮を流してください。

髪の汚れは、
洗わなくとも落ちますので大丈夫です。
頭皮をシッカリ流すということは、
髪の汚れも落としきっているハズなんです。


そして、
いよいよ2度目のシャンプーです。

もう、あまり汚れは残っていないハズなので、
泡は楽に立ちます。

そして、
この泡を、

髪に吸わせます。

↑これ重要。

髪に吸収させます。

トリートメントのように髪の内部にシャンプーの泡をシッカリと入れ込むんです。

なので、
2度目のシャンプーの泡は、
頭に乗せたまま、時間をなるべく長く置くと、
髪が蘇ります。


時間としては数分から数十分置くといいです。


リラモイストシャンプーは、
髪の表面に着いた汚れは、
異物とみなしてシッカリ
落とすことができますが、
(↑1回目のシャンプー)


2回目のシャンプーでは、
逆にトリートメントとして、
髪の内部と表面をみたしてくれます。


なので、
2度目のシャンプーの流しは、
サッと終わらせます。


初めて聞く方は、
???
と、なるかもしれません。


シャンプーは、
シッカリ流さないとダメでしょ!?


という気持ちはわかりますが、
リラモイストシャンプーは、
泡を髪に吸わせて、
少々残すことで、
髪のトリートメントになる
のです。


なので、
ここが、
市販のシャンプー剤と大きく違う点です。


市販のほとんどのシャンプー剤は、
泡にトリートメント成分どころか、
刺激が強いので、
洗いも流しも、なるべく早くおわらせ、
シッカリシッカリ最後まで流しきってください。


しかし、
リラモイストシャンプーは、
泡を置けば置くほど髪がツヤツヤになります。
そして、
あまり流さないでください。


どうしても流したい場合は、
根元、地肌中心に流して、
毛先には泡が残るようにしてもらうと良いです。

大丈夫です。

気持ち悪くならない程度に、
サッと流せば良いです。


と、いっても、
たぶん皆さんは、
美容師ではないので、
流す訓練などしたことないはずなので、
うまく流せていないはず。。。

なので、

まあ、普通に洗って流せばいいです。(笑)



ここまで
長々と書いておいて、
元も子もない
ですが、


まあ、普通に洗ってください(笑)



質の良くないシャンプーを使わないことが重要なので、
リラモイストシャンプーを使ってる方は、それだけで安心してください



わたしも、最初は、

「あまり流さないって、気持ち悪いから、いっぱい流すもーん」

と、思ってそうしていましたが、

メーカーの指示通りにしたら、
アッサリ、ツヤツヤな髪になりました。


人の言うことは、聞いとくものです。



素直がイチバン



↑また格言でました。




これまでの、やり方は忘れて、
この際、やってみてください。


次は、
ようやくリラモイストシャンプーREとAGの違いです。


つづく。



※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。


※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html



Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 16:46| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年03月27日

リラモイストシャンプーの使用方法2〜泡立て〜

リラモイストシャンプーの使用方法2〜泡立て〜

前回のブログでは、
市販のシャンプー剤についてかきました。

「リラモイストシャンプーの使用方法1」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/115530540.html

↑今回はコレのつづきです。


今回は洗い方を細かく書いてみたいと思います。




2度洗いが基本になります。

よく、お湯で頭皮を中心にシッカリと流します。
濡らす程度では不十分です。
このお湯で流すことで、7〜8割の汚れが落ちると言われています。
なので、ここで汚れをよく落としてください。
髪ではなく、地肌をよく流します



よく流したら、1回目のシャンプーです。

シャンプー剤を手に取り、
頭皮に直接数カ所つけてください
髪ではなく、頭皮につけます

メーカーの説明書には、
「手のひらで泡を立てる」とかいてありますが、
リラモイストシャンプーは、刺激が強くないので、頭皮に直接つけても大丈夫です。

頭皮に直接つけてから泡を立てた方が、泡が立ちやすいです。


これは、髪の根元に空気の層が沢山あるので、泡が立ちやすいのです。


1回目のシャンプーでは、
泡が立たないかもしれません。
でも、シャンプー剤を追加して、
よく泡立ててください。


ゴシゴシ洗うことよりも、
泡をシッカリつくってください。


泡立ての方法は、

頭皮にポイントポイントでシャンプー剤をつけたら、
指の腹全体、もしくは手のひら全体をつかって、
くるくるなでるようにシャンプー剤を広げます


指先でゴシゴシとイキナリ泡だてるよりも、
広い面積で、頭皮全体にいきわたらせるように
クルクルっと広げます。

頭皮に密着させるように軽く撫で付けるように回すのです。

手の平を頭にぎゅーと、押し付けなくていいです。

軽〜く密着→クルクルまわす。です。


まだ泡が立っていないので、髪が絡みますので、
まだここでは、大きくは回しにくいハズです。



そして空気を入れるように、指先で少し頭皮を軽くゴシゴシします。
そうしたら、ちょっと泡がたってきます。



そしてまた、指の腹、
もしくは手のひら全体でくるくると、
撫で付けるように回してみてください。


泡がいつもよりグッと、
根本に泡が立ってくるハズです。


angelina02 - コピー - コピー.JPG

手のひら全体を密着させてクルクル↓
指先で(軽く)ゴシゴシ




を、数回繰り返すと、
泡が沢山たつはずなんですが、
いかがでしょうか?



きっと皆さんは、
シャンプー剤をつけたら、
いきなりゴシゴシして洗うように、
泡立ても洗いも一緒にしていたハズです。


というか、
あんまり考えたことなどなく、
いきなりゴシゴシ洗っちゃってたんじゃないでしょうか?


大丈夫です。

それが普通です。

知らないのでそうしてしまうだけです。


なので、
私が今、シツコク書いてます




泡立ては、とても大事なんです。



市販の発泡剤が沢山入ったシャンプー剤だったら、
何の苦もなく泡がモコモコに立つのですが、



リラモイストシャンプーは、
それに比べると泡立ちは悪いです。
ちょっとテクニックがいるんです。


なので、
泡立てごときに、
しつこく書いています



地肌に泡を立てます。


泡が立たないまま、
洗ってしまっている方が多いと
思われますから。
それはもったいないですから。



泡がたったら、洗ったも同然です。


ゴシゴシしなくても、
泡が汚れを包み込んでくれるので、
一生懸命ゴシゴシゴシゴシ…は、
あまり必要ないんです。


ふわふわ〜程度で充分です。

ゴシゴシしてもいいですよ。
爪を立てて、頭皮を傷つけ無ければいいんです。



私は泡立てに時間をかけます。

かけるというより、

かかっちゃう

んです。



1番時間を取られるのは、
実はこの泡立てなのです。
実際にゴシゴシ洗うことより、
泡立ての時間の方が長くかかります。





「洗うより、泡立てて♪」



↑格言でました。



また長くなってしまいましたので、
この続きはまたいつか。


つづく。



004.JPG

リラモイストシャンプーRE(リペア用)
リラモイストシャンプーAG(エイジングケア用)
共に、520ml 3996円(税込)
ポンプ付き 4104円(税込)







※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。


※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html



Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 12:36| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年03月22日

リラモイストシャンプーの使用方法1

イオブのリラモイストシャンプーが2種類になりました。

リラモイストRE(リペア用)
リラモイストAG(エイジングケア用)


004.JPG

↑写真はAGの物ですが、ボトルはREもAGも同じワンサイズです。


これまでのリラモイストシャンプーと同じものは、
リラモイストシャンプーRE(アールイー)の
リペア用
になります。

中身は同じですが、ボトルは変わりました。

そして、リラモイストAG(エージー)は、
エイジングケア用
になります。

この2種類の違いを書いておきたいと思います。


が、その前に、
シャンプーの仕方をもう一度書いておきたいと思います。

何度も説明してはしているのですが、
私が多くしゃべりすぎるせいか、
みなさん、あまり聞いてない(笑)

次にいらした時に、
洗いかたの説明をあらためてすると、

「え〜〜そうだったの〜〜??」

と、言われることが多いのです。





<リラモイストシャンプーの使用方法>

2度洗いが基本です。

1度目のシャンプーは、
シッカリと水(お湯)洗いをします。
濡らす程度では不十分です。
地肌を中心によーく流しましょう。

頭皮や、髪に汚れが多く残っている場合は、
泡が余りたちません。

リラモイストシャンプーは発泡剤など入っていませんので、
頭皮や髪に汚れが残っていると、
異物とみなし、汚れを包みこみますので、
泡立ちが悪くなります。


ここで余談ですが、
市販のシャンプー剤には
シットリ成分が多く含まれていることが多いので、
頭皮や髪に、常にベタベタする成分が残りがちです。


市販のシャンプーで、
洗っても洗っても、

なんだかベタつく・・・
サラッとしない・・・
乾かすと臭いがする・・・

という方は、

シャンプー剤で、逆に頭皮や髪に
ベタベタするものを残している可能性が高い
です。


↑このような方はとても多いです。
しっとり成分が逆にのこってしまって、
頭皮や髪に張り付いてしまっています


当店にいらしてから、
ヘッドスパなどで、時間をかけて洗っても、
1日では、なかなか落ちない方も
時々いらっしゃいます。

それほど、こびりついているのです。

頭皮や髪がベタベタして
気になる方は、
良質のシャンプー剤でしっかり洗いましょう。


市販のシャンプー剤は、
洗浄力の高い物ほど、
シットリ成分が沢山入っていることが多いです。


そして、洗浄力が強すぎますので、
髪の表面の皮膚のような存在の、
キューティクルをはがしてしまいます


↑世の中に出回っている多くの商品はコレです。


こういうシャンプー剤で
洗えば洗うほど、傷みます。


髪にシャンプー剤をつけた瞬間から
傷み始めます。 


でも、しっとり成分が入ってるので、
傷み続けていることに、なかなか気づけないのです。


キューティクルがはがれると、
見えない枝毛になり、

中身は空っぽになります。

空っぽの髪は、
ドライヤーを使わずとも、速攻で乾くようになります。

タオルドライをしても、
水滴がポタポタと垂れてきます。


でも、
リラモイストのような
良質のシャンプー剤は、
頭皮も髪も傷めません



シャンプーの時に、
髪を傷めないということばかりか、
泡自体が髪を修復してくれますので、
使えば使うほど、ツヤがでて、
まとまりやすくなります。


キューーティクルがはがれませんので、
髪の中の水分もしっかりと保たれます。

タオルドライした後の髪は、
しっかりと水分を含んでいますので、
なかなか乾かない髪になります。

キューティクルのはがれていない、
水分をシッカリと含んだ髪は、
乾かすのに少し時間がかかりますが、
クセも出にくくなりますし、ツヤもキープされます。


シャンプー選びはとても重要なんですね。

リラモイストシャンプーを使う時には、
ちょっとした使用方法のコツがあるんです。




余談の話がとても長くなってしまいました。
というか、話がそれてしまいました(汗)


リラモイストシャンプーの仕方(コツ)と、
新しいリラモイストシャンプーREとAGの違いは、
次回以降に


つづく。




※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。


※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html



Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377

posted by マツオ アユミ at 18:23| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年02月26日

イオブ リラモイストシャンプーAG発売

先日も少し、ブログでお伝えしましたが↓
「リラモイストシャンプーリニューアルのお知らせ」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/112991593.html


新しいラインが加わって、
リラモイストシャンプーが2種類になりました。


これまでのリラモイストシャンプーは、

リラモイストRE(リペア)と名前が変わりました。
内容成分はこれまでと同じです。


それに、プラスして、
新しいラインは、

リラモイストシャンプーAG(エージー)
エイジングケア用のライトタイプになります。


サイズは、520mlのワンサイズのみになります。

520ml(ポンプ無し) 3996円
520ml(ポンプ付き) 4104円


AGは、エイジングケア用となっていますが、
「ある一定以上の年齢の方専用」というわけではありません。

AGを使ってみた感想は、
これまでのリラモイストシャンプーに比べて
テクスチャーがサラサラです。
わたしは使用感も気に入りました。

今度、シャンプーの講習会に行ってきますので、
その後、使用感と共に、また書きたいと思います。



そして、
「ビターオレンジの香り」
と書いてあります。


・・・なんか、ちょっとカッコイイんですけど。


ビターオレンジ


ビターオレンジ



ビターオレンジなんて、
そんな精油があったのですね。
香りが気になる方は、
お店にいらした時にお試しくださいませ。


↓写真は新しいラインの
リラモイストシャンプーAG(エージー)

004.JPG


↑なーんか、ナチュラルテイストで
イイ感じじゃないですか?

以前のリラモイストと比べるとこんな感じ↓

011.JPG






※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。


※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html



Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 14:01| Comment(0) | サロンオススメ製品

2015年02月01日

リラモイストシャンプーリニューアルのお知らせ

リラモイストシャンプーリニューアルのお知らせ

ヘア・アンジェリーナのマツオです。


メーカーから連絡がありましたので、
お知らせします。

当店で販売しております、

「リラモイストシャンプー」の容器と容量が変わります。



これまでの、
40ml、240ml、700ml、1000ml、が全て廃盤となります。↓

DSC02914.JPG




容器は1種類のみの、
520mlのみになります。3700円(税込価格3996円)




「環境への配慮と、よりリーズナブルに」とのことです。



ちなみに内容成分は同じで、
名前が「リラモイストシャンプーRE(リペア用)」
となります。



そして、新商品として、
「リラモイストシャンプーAG(エイジングケア用)」
発売される予定です。


新商品は2月中旬からの予定(あくまで予定)です。



これまでのサイズは、在庫限りになりますので、
1000mlなど、ご希望の方は、
お取り置きもできますので、
ご連絡くださいませ。




また、商品が入り次第、
写真と共にUPしたいと思っています。
宜しくお願いします。



※営業日の平日18時&土日祝日17時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。


※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html



Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377
posted by マツオ アユミ at 17:51| Comment(0) | サロンオススメ製品

2014年09月19日

イオブ アウトバスPPT(ピーピーティー)

発売されてからしばらく経ちますが、
ご案内が遅くなって申し訳ありません。

ご好評いただいております、
イオブ(イオブ リラモイストシャンプー)から、

シャンプー後に使って頂くアウトバストリートメントが出ました。

__ (6).JPG

イオブ アウトバスPPT(ピーピーティー)
ポンプタイプ 50ml 1620円(税込)
詰め替え用 150ml 3240円(税込)



髪を内部から改善していくアウトバストリートメントです。

髪がまとまらない方、
髪のボリュームが欲しい方
根元の立ち上がりが欲しい方・・・

特に、細い髪の方、
根元がぺちゃんこになってしまう方に、
ものすごくオススメ
です。
髪が傷んでいるところを修復してくれて、
内部からシッカリ強化してくれるので、
毛先のパサパサにもオススメです。


<使い方>
シャンプー後に、
容器を軽く振り(成分が下に沈む傾向があるそうです)
ミディアムヘアで4プッシュ前後、
手の平に出して、髪になじませます。
根元から(地肌には刷り込みません)毛先までつけて頂いてOKです。
軽く梳かしてから、
ドライヤーで仕上げます。


私の個人的感想は、

最初、つけた時に、特に潤う感じもしないので、
それほど良くないと思っていました。
が、量を適量つけだしてからは、
髪に弾力がでて、
毛先のバサバサがなくなりました。

私は、髪が重くなるのがキライですから、
何でもつける物は少量に徹してきましたし、
お客様にも「つけすぎないでください&セコクつかってください」と
言っています。

しかし、このアウトバスPPTに関しては、
4プッシュ以上つけてみたら(今の髪の長さはミディアムです)
しっかり弾力・ツヤがでました。
(最初は、2プッシュ程度しかつけていなかったのです・汗)


髪を乾かしきる時に、
毛先つるん♪くるん♪となります。

雨の日の、まとまらない髪が、
「なんかまとまる」という感じです(わかりにくいでしょうか)

<長所>

被膜系のアウトバストリートメントと違って、重くなりません。

なので、ベタベタしません。

ハリ・弾力・ボリュームがでます。

なので、細い髪の方でもふんわりします。

補修効果でナチュラルなツヤがでます。

小さ目・お得サイズで購入しやすいです。




<欠点>

※市販の被膜系トリートメントと違って、
つけた瞬間に、つるつるになったりはしません。

※つけ過ぎると、少々硬い感じがします。
(つまり髪がシッカリするのです)

※ご自分で、量を調整して頂かなくてはなりません。
少なくつけると、何も感じないですし、
多くつけ過ぎると、髪がシッカリし過ぎてしまいます。
ここがちょっと難しい所かもしれませんが、試してみる価値はあります!


↑以上のことから、
やはりオススメなのは、

髪が頼りなくなってきたと感じている方、

もともと細い髪で、トップのボリュームが欲しい方、

くせッ毛で髪がまとまらない方
・・・です。


このアウトバスを使った「インプルーブメント」というトリートメントを

お試し頂いています(無料)ので、

ご希望の方はおっしゃってくださいませ。(5分)




※営業日の18時以降に頂いたメールや、
お休み中に頂いたメールの返信は、
翌営業日に順番にさせて頂いております。

※現在、初めてのお客様はご予約の受付を
停止させて頂いております。
過去ブログ「新規のお客様の受付を一時停止させて頂きます」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/102282220.html



Hair Angelina 松尾あゆみ
ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com/

ヘア・アンジェリーナブログ
http://hair-angelina.sblo.jp/

メール angelina@bell.ocn.ne.jp
電話  0364577377








posted by マツオ アユミ at 20:09| Comment(0) | サロンオススメ製品

2014年04月24日

リラモイストシャンプーの使用方法

前回のブログ
「アンジェリーナで使用しているシャンプー
<イオブ・リラモイストシャンプー>」
http://hair-angelina.sblo.jp/article/93788156.html

のつづきです。


DSC02914.JPG


今日は洗い方です。


「イオブ・リラモイストシャンプーの使用方法」

2度洗いが基本です。

1回目のシャンプーで汚れをシッカリ落とし、

2回目のシャンプーでトリートメントするようにします。




<髪(地肌)を良くすすぐ>
●サっとぬらす程度の方も多いと思いますが、
ここは、しっかりぬらして、ください。

汚れを落としきるような感覚で、
1分以上流すことをオススメします。


<泡立てる>
●メーカーの使用方法に、
「手の平で泡立ててから・・」と書いてありますが、
私は、これは難しいだろうと思っています。
なので直接地肌にのせてから泡立てても良いと思います。

ここはシッカリ時間をかけてください。

わたしの場合ですが、
自宅で一番時間がかかるのは、この泡立てです。
実際に洗う時間よりもずっと長いです。


angelina02 - コピー.JPG

↑このくらい、
地肌に泡がたっていればサイコーです(なかなか難しいです)



<洗う>
●泡さえしっかり地肌にたてることができれば、
もう洗ったも同然です。
指の腹で地肌を感じながら洗います。
なるべく長い時間あらうと、
シャンプーの成分を髪が吸いこんでくれますので、

長めに洗うと、髪がどんどんよくなります。


<すすぐ>
●すすぎだけは、他のシャンプー剤と違います。
特に2回目のシャンプーのすすぎは、軽く行います。
数十秒で終わらせてよいです。

少し、髪にシャンプー剤が残るくらいが一番いいです。




多くの市販のシャンプー剤は、
髪や地肌にシャンプーを残してはいけません。
洗う時間も短い方が髪が傷みません。
つけた瞬間から髪が傷みだしますので、
なるべく速い時間できりあげた方が良いと思われますが、

リラモイストシャンプーは、
逆にしっかり「髪に吸わせる」感覚で
おこなうと、より綺麗になります。

みなさん、最初は、
これまでのシャンプー方法と違いますので、
混乱されるのですが、
色々説明されて難しく感じている方は、


2回目のシャンプーの「すすぎは軽め」


とりあえず、
これだけを意識して頂くとよいです。


最初はシッカリすすぎたくなってしまうのですが・・・・



次回は天然100%ジザニアシャンプーを紹介します。



シャンプーネタはさらにつづく・・・






アンジェリーナHP(リニューアルしました)
http://hair-angelina.com/

電話 0364577377
メール angelina@bell.ocn.ne.jp


posted by マツオ アユミ at 11:49| Comment(0) | サロンオススメ製品

2014年04月23日

アンジェリーナで使用しているシャンプー<イオブ・リラモイストシャンプー>

シリコンは悪くない
http://hair-angelina.sblo.jp/article/90560374.html

というブログを書いてから、シャンプー剤の紹介が
すっかり遅れてしまいました。
とても忙しかったのです(反省)


当店で使用しているシャンプーは、

イオブ・リラモイストシャンプーです。

髪や地肌に付いている異物に、すべて反応して、取り去ります。
いわゆる「素髪」になります。


そして、同時に髪に水分を与えて抱え込みますので、
しなやかで、ハリコシのある髪にしていきます。


「していきます」というのは、
使う度に、傷んだ髪を艶やかにして良くなっていく・・・
と、いうことです。


敏感に感じる人は、初めて使った時に、
艶が出て、そして乾かす時に、
昨日よりキレイになっている髪を感じて頂けると思います。

この感じ方は、人それぞれで、傷み方も長さもちがいますので、
数年経ってから、実感して頂く方もいらっしゃいます。


シリコン的なツルツルサラサラはないので、
良くなったと感じることに、時間のかかる方もいらっしゃいます。


キューティクルを傷めませんので、
(そんなシャンプーは世の中には、そんなに無いです)
カラー後に、色が退色してしまうことも、ほとんどありません。


実は、この、「キューティクルを傷めない」ということこそ、
一番重要だと、私は思っています。


染めた後に、色が抜けて、
どんどん変化していくのが悩みだと思う方は、
シャンプー剤の見直しをオススメします。



DSC02914.JPG



↑左から(税込)

40ml 540円

240ml 2700円

700ml 6696円

詰め替え用1000ml 8208円



詰め替え用だと、240ml 1本以上分、
オトクになります。


メーカーのオンラインサイトで購入も可能です。

カーリーズ・バーリーオンラインショップ
http://shop.curlysbarly.co.jp/


↑こちらのサイトは、

ヘア・アンジェリーナの招待コード(10桁のナンバー)が必要です。

ブログに書くことはできませんので、
当店までメールや電話で、お問い合わせくださいませ。
折り返し、ナンバーをメールさせて頂きます。



次回は、リラモイストシャンプーの使い方をお伝えします。
(使用方法は、市販のものと違いますので)



つづく・・・・



アンジェリーナHP(リニューアルしました)
http://hair-angelina.com/

電話 0364577377
メール angelina@bell.ocn.ne.jp

posted by マツオ アユミ at 20:51| Comment(0) | サロンオススメ製品

2013年08月07日

リラモイストシャンプー1L(リットル)発売

イオブの、

リラモイストシャンプーの、

1L(リットル)サイズ・詰め替え用が発売になりました。




従来からのポンプ式が700mlですので、

詰め替えると300ml残りますが、

フタはキチンとしまります。



左が700mlポンプ 6510円
右が1L詰め替え用 7980円

DSC02304.JPG


↑見た目は右の1000mlサイズが小さく見えますが、

ちゃんとマチがありますので、1L入っています。


販売価格は↓

240ml=2625円

700ml=6510円

1000ml=7980円

ですので、


240mlより700mlは1146円お得

700mlより1000mlは1320円お得

240mlより1000mlは2957円お得になります。




まずは、700mlのポンプ式が1本あると良いと思います。



ヘア・アンジェリーナHP
hair-angelina.com

posted by マツオ アユミ at 14:50| サロンオススメ製品

2013年03月21日

リラモイストシャンプー在庫切れのお知らせ

リラモイストシャンプー240mlサイズですが、

メーカーから在庫がないと連絡がきました。



4月中旬にしか入らないそうなので、

通常サイズの240ml

DSC01594.JPG

をご購入予定のお客様は、

お取り置きしますので、ご連絡くださいませ。


<ヘア・アンジェリーナ メールアドレス>
angelina@bell.ocn.ne.jp



※当店にも少数しか在庫がございません。


尚、大きいサイズのポンプ式の700mlはございます。



240ml→2625円

700ml→6510円


ですので、700mlサイズは1100円以上お得になっております。



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com


posted by マツオ アユミ at 17:49| Comment(0) | サロンオススメ製品

2013年03月02日

商品だけご購入でも大歓迎です。

以前から、アンジェリーナのブログを読んでくださっていた方が、

商品だけ、お買い求めにいらしてくださいました。




「シャンプー選びは大切ですYO」

と、シツコク書いたかいがあったな〜と、

とっても嬉しいです〜(*^_^*)





以前、「美容室に、商品だけ購入しに行っても良いのか?」というQ&Aを

ネット上で読んだことがありますが、もちろん、

どこのお店でも大歓迎だと思いますよ。(たぶん)





今、アンジェリーナには、

3種類のシャンプーを置いています。



ジザニアシャンプーR(アール)

ジザニアシャンプーY(ワイ)

011.JPG

(ジザニアGは、リンスです)




リラモイストシャンプー

DSC01594.JPG


・・・の3種類です。




どの商品も、髪の表面を傷めず、泡自体にトリートメント効果があります。



シャンプー自体がトリートメントになるシャンプーって、

世の中には、そんなに無いのではないでしょうか?






次回のブログには、ウチに置いているシャンプー3種類の違いと、

お客様にどのような感想を頂いているかなどを、

ボチボチ紹介したいと思います。




・・・そして、今日、商品のみを購入に見えたお客様に、


次は、是非カットをわたしにさせてください!」


と、猛烈アピールしちゃいました^^; 


ロングヘアが好きなのです♪




負担になってらっしゃらないと良いのですが・・・(>_<)




また、お待ちしています♪



ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com


posted by マツオ アユミ at 19:01| Comment(2) | サロンオススメ製品

2012年04月18日

ボリューミィカールワックス

ウチのお店では、

シャンプーだけは良い物使って下さい

と、私が言っているせいか、シャンプー剤はよく売れます。


・・・というか、お店に置いている商品は、

かなりレベル高いと思っております。

どうでも良い商品はひとつも置いていません。



スタイリング剤も色々使ってみてから導入しています。

しばらく前から置いている商品で、人気が高いのが、

このミルボンのクフラシリーズの、ボリューミィカールワックスです。

DSC01633.JPG

クフラのシリーズは色々あるのですが、

ウチには、クフラシリーズは2種類しか置いていません。

他の物は必要ないと判断しました。

このボリューミィカールワックスがダントツに人気があります。


箱の裏には、

「カールに軽やかなボリューム感を創ります」

「カールアイロンで巻いた髪に、適量をなじませます」


と、書いてありますが、


別に、ストレートの人が使おうが、パーマの人が使おうが、

どんなタイプの人でも1本あると重宝しそうなワックスで、


軽めのワックス


と言った使用感です。


普通、ワックスはネバネバしていて、手にも髪にもベッタリと付いてしまいます。

一度付けたら最後、日中に髪を触るたびに、

なーんか重い

って、感じになってしまって、

私はあんまり好きではないのですが、

このボリューミィは、手の平にとってクルクルした時には、

若干のネバ付きがあるのですが、

手と手を離すと切れが良いのです。

ロングヘアの方にも使いやすいワックスです。


なので、

ヘアクリームよりもワックス寄りだけど、

重くなりにくくて、スタイルがキープできる



って、感じでしょうか。

なので、前髪にほんの少量つけて、ナナメ前髪にしたり、

トップに軽く付けると、仕事で下を向いてうつむき加減の体制になっても、

そんなにバサッっと髪が落ちてこないとか、

アップスタイルにする時に、全体に薄く付けてあげると、

まとまりやすい(おくれ毛がでてこない)です。


私は今はショートヘアで、前髪&サイドが長いのですが、

全体にササッと付けていれば、

仕事中でも髪がふんわりしつつ、髪は落ちてこないので、

いっつも、コレばかり使ってしまうぐらいです。

それと、容器がカップではなく、チューブタイプなので、

指をカップに突っ込まなくてよい(爪の中に入らない)

ところも気にいっています。

容量が少なめなので、バッグに入れても邪魔にならない大きさです。

DSC01634.JPG


香りは、私はよくわからないのですが(臭覚が弱いのです)

よく「好き」と言われるので、よい香りなのだと思います。

オススメです。


60g 1680円



ああ、それと逆に向かない人はというと、

普段からワックスを常用している人にはもの足りないかもしれません。

それと、

「私はサラっサラじゃないとイヤなの」とか

「俺はガチガチに固めてキメたいのさ」とかいう極端な人にも

全然向いていません。

あくまでナチュラル派・普段使いに最適なのです。



ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com
posted by マツオ アユミ at 19:49| Comment(0) | サロンオススメ製品

2012年02月22日

イオブ・リラモイストシャンプー<新製品>

イオブ」というブランドから

リラモイストシャンプーが1月末に発売されました。

DSC01594.JPG


一般販売は2月10日からでしたので、

まだまだ出来たてホヤホヤの新しいシャンプーです。



ほぼ天然100%で出来ていますが、

安全性を優先して、

52成分中、51成分に天然由来原料が使われています。



私は、商品の開発中から、試作品を時々使わせて頂いていました。

随分前から、細かい調整が何度も行われまして、

発売日はのびのびになり、

正直、

待ちくたびれた」と思っていました(笑)



今か今かと待っていたシャンプーです。



内容成分は当然のこと、

女性にとって重要な香りや、テクスチャー、泡立ち・・・などなど。

大変こだわって作られました


特に香りは、ジザニアシャンプーでは物足りなかった方には、

良いのではないかと思います。

11種類の天然の精油がブレンドされていて、

ダマスクローズまで入っています!

「時間とともに変化する香りをお楽しみください」だそうです。



アンジェリーナでは、ジザニアシャンプーをメインにしていますが、

これからは、このリラモイストと同時に使っていきたいと思っています。



ジザニアシャンプーと同じくらい

髪の汚れも落ちますし、同時に髪も地肌もツヤツヤになります。

泡立ちはジザニアよりも良く、

洗いやすくすすぎやすいですし、香りも◎です。

後は好みの問題だと思います。

ジザニアシャンプーを気に入っているけれど、

他のも試してみたいと思っていらっしゃる方にも

満足して頂けるシャンプーだと思います。



40ml   525円
240ml  2625円
700ml  6510円

DSC01599.JPG

↑小さいのが40ml、オレンジの方が240mlです



ちなみに、中身は1種類で、すべて同じです。

かたい髪用とか、傷んだ髪用とか、ヘアカラー用とかはありません。

どなたにも合うシャンプーです。


これに合うトリートメントは今、作っているそうです。

とっても期待しています。


ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com








posted by マツオ アユミ at 17:47| Comment(0) | サロンオススメ製品

2011年04月28日

カーリーズバーりー オンラインショップ

アンジェリーナで使っている、100%天然シャンプーの

ジザニア製品がオンラインで購入できることになりました☆


カーリーズ・バーリー オンラインショップ
http://shop.curlysbarly.co.jp/



ウチのお店に提供してくださっている、

カーリーズバーリー(元・ジザニアビジネス)さんが、

オンラインショップのシステムを開発されたのです。



☆1Lサイズのシャンプーを持って帰るのは重いからイヤとか、

☆いつものシャンプーが切れちゃったので至急欲しいという時には、


とても便利だと思います。

まだオープンしたばかりなので、

お支払い方法は銀行振り込みか、代引きだけなのですが、

数か月先には、クレジットカードでのお支払いも可能なようです。


ちなみに5000円以上のお買い物で、送料が無料になります。



会員登録の際に、一番下に「招待コード」というものを

記入して頂くのですが、


これは、ヘア・アンジェリーナのナンバーを入れて頂くと、

5%のポイントが付くシステムになっています。

ですが、この招待コードは、当店を利用して下さったお客様のみに、

お渡しすることが可能ですので、


「オンラインショップでお買い物がしたい」という方は、

アンジェリーナまでメールでご連絡くださいませ。

個別にナンバーをお渡しいたします。



ヘア・アンジェリーナ メールアドレス
angelina@bell.ocn.ne.jp


カーリーズバーリーさんは、福島に拠点があって、

地球環境に優しい製品を美容室などに卸してくださっていますが、


自社製品の開発にも積極的に取り組まれています。


講習会なども積極的にされていて、

私も大変お世話になっています。


今は何かと大変な福島県ですから、

私も「福島頑張れ―」の気持ちであります。 by マツオ



ヘア・アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com






posted by マツオ アユミ at 11:55| Comment(0) | サロンオススメ製品

2011年01月16日

UVカットエッセンス

たまには、美容室らしいことも書かなくちゃ♪・・と思う今日この頃。

本日は、当店で隠れた逸品、リピート率ほぼ100%の商品をご紹介します。


アンジェリーナは美容室なので、化粧品の販売はしていないのですが、

友達や使ってみたいと言ってくださったお客様のために、

取り寄せて販売しているのが、

ジザニア・UVカットエッセンスです。


004.JPG

006.JPG



実は、私自身もこのUVカットエッセンスが一番気に入っていまして、

商品を知ってから、ずーーと使っています。


さらりとした液体で、つけごこちは軽くサラサラ、

よくありがちな、UV独特のベタベタした重い感じはありません。

なんと言っても、個人差はあるでしょうが、匂いが好きです。


このUVカットエッセンスの特徴を記しておきますね。

30ml 5880円

<開発のテーマ>

☆原料は100%天然物で、万が一飲み込んでも人体に無害

☆皮膚に負担をかけず、赤ちゃんから年配者まで使用可

☆高度精製でアレルゲンを除去し、アレルギーやアトピーなどの
 皮膚の弱い方でも使える

☆活性酸素除去作用、塩素除去作用を有し、肌に優しい弱酸性

☆肌(細胞)本来の力を発揮させ、肌(細胞)のレベルを向上させること

結果、37種類の天然成分が相乗効果を発揮する製品となりました。




・・・だそうです。

素晴らしい〜♪

でも、なんだかんだ言っても、

使用感が微妙だと使わなくなっちゃいますけど、

私はコレは気に入っています。

小さいですけど、3カ月以上は持ちますね。毎日使っても。


久々に宣伝でした〜♪


ヘア・アンジェリーナHP
http://hair-angelina.com



posted by マツオ アユミ at 17:50| Comment(0) | サロンオススメ製品

2009年07月29日

ジザニア<製品説明会>健康補助食品

ジザニアのシャンプーも化粧品も、

とても気に入ったので、

健康食品にも、以前から結構興味がありました。


でも、説明文を読んだだけでは買ってみる気もせず、

誰かに

「これ良いよ!」って、薦められるまでは、

なんとなく手が出ませんでした。





ジザニアには、

「太陽と水の恵み」

という健康ドリンクがあります。

zb.jpg


「体力アップ」とのサブタイトル?がついていますので、

元気になりたい人に良いのだと思います。



濃縮タイプで、薬っぽいビジュアルだったので、

「不味かったらイヤだなー」と思っていて、

今まで試すことを躊躇していました。


安心・安全な、何かサプリみたいなものを

ほしいとは以前から思っていましたので、

今回、製品説明会で、

試飲させていただけたので、ちょうど良かったです。


味は意外にも美味しく(!!)

リポビタ◎Cに似ていました。


とにかく元気になりたいし、

かといって、化学薬品はイヤだし・・・


でも、美味しいことがわかったので、

これは近いうちに試してみたいと思います。



他にも、粒状の「げん」という名の

酵素食品もあります。

.jpg


これは、体に不要なものを排出してくれる

働きがあるとのことですので、

こちらも近いうちに試してみたいと思います。

アルカリ性の酵素食品ということなので、

こちらもとても興味があります。

体の中をいつもキレイにしていたいですから。



最後に、「爽〜さやか〜」という名の、

お腹スッキリのサプリメントもあります。


zizania_sayaka.jpg



食物繊維や天然ビタミンCが豊富なアムラフルーツや、

プルーン、イチジクが入った粒で、

マコモも入っています。



30粒で4882円で、

1回につき、1〜2粒かまずに飲むタイプです。

化学薬品を使いたくない私は、

早速注文し、試しました。

体の中をキレイに・・・ということで、

「まずは腸から」と思ったんです。




ジザニアの社員さんに、

「便秘じゃない人でも、

時々飲んで、宿便を取るのに使っている方もいる」

とも聞きました。



結果、


すごかったです(笑)


あまりに

効果てきめんだったので、

休みの前の日に飲むことにします。


具体的には、恥ずかしいので、

この件に関しては、

個別にお話ししたいと思います(笑)

posted by マツオ アユミ at 18:02| Comment(0) | サロンオススメ製品

ジザニア<製品説明会>シャンプー

先週の火曜日は、

錦糸町でジザニアの製品説明会がありました。


確か、去年の10月に、

「マコモ勉強会」に参加させていただいて、

とても勉強になったので、

今回も、製品について、より深く知って、

お客様に正しくお伝えするために

参加させていただきました。



最初に、一般的なシャンプー剤についての説明がありました。

簡単に、下記に私の思いも織り交ぜながら、

書いてみたいと思います。




界面活性剤・・・聞いたことのある名前だと思います。

界面活性剤は、なんだかよくわからないけれど、

「とっても良くないもの」と理解していらっしゃる方も

多いかと思います。

でも、実はそれ自体は良くも悪くもありません。


水と油のように分離してしまうものを中和させるものが、

「界面活性剤」と呼ばれています。

これが、一般的に市販されているシャンプー剤の多くが、

硫酸(=界面活性剤)が使用されています。



硫酸です。

硫酸ですよ!?

硫酸。

頭からかけて大丈夫ですか?


・・・って、話です。




なぜ、硫酸が界面活性剤として使われているのかというと、

大量に安くできるから、なんだそうです。




シャンプーボトルの裏に表記してある名前としては、

「ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩」

となっているかと思います。


台所洗剤や、洗濯に使うコンパクト洗剤では、

「直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム」

という名になっていまして、

「ポリオポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩」と

「直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム」は、

ほとんど同じものだそうです。


・・・・ということは、

台所洗剤も市販のシャンプー剤も洗濯洗剤も

ほとんど同じ


と、いうことになりますよね。



台所洗剤で、頭洗っちゃって大丈夫ですか?

って、話にもなるかと思います。




この、


「ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩」は、

人体や環境にとって、あまり良いとはいえないものです。


人の体は、水の他にはたんぱく質で出来ています。

「ポリオ〜」は、このたんぱく質を変化させてしまうような、

強力な成分です。

手荒れをおこしたり、髪が傷んだりします。


表面だけでなく、皮膚から吸収されてしまいますので、

とってもこわ〜い成分だと思います。


特に頭皮からの吸収はスゴイと聞いたことがあります。


もちろん、環境にとっても良くありません。

なかなか生分解されませんので、

今流行りのエコから考えると、

とても遠いところにあると思います。





色々書きましたが、

私が普段から感じていることは、

あまり良くないシャンプー剤をお使いの方の

髪の毛は、

非常にごわごわしています。

髪の表面に付いているキューティクルに

潤いがなく、

目に見えない枝毛状態なので、

髪の毛1本1本が、とても硬い感じがします。

肌が荒れるように、髪も荒れています。


とても、もったいないなーと思います。

洗浄力の強いシャンプー剤を使いながら、

一生懸命トリートメントしても、

たいした効果は得られないんです。

毎日のシャンプーで髪と頭皮を傷めているわけですから・・・



今お使いのシャンプーの成分

チェックしてみてください。









posted by マツオ アユミ at 17:13| サロンオススメ製品

2009年05月23日

ジザニアスキンケア<UV>

ジザニアのスキンケアには、

「UVカットエッセンス」という商品もあります。


私はとにかく大好きな香りで、

サラサラのテクスチャーです。

市販のUVは、割とベタベタしがちなので、


お肌に優しくて、

サラサラ塗れる

よい香り(漢方?みたいな)


なので、今まで使ったUVの中でNO.1です。



tu.JPG
posted by マツオ アユミ at 14:57| Comment(0) | サロンオススメ製品

2009年04月15日

ジザニア スキンケア

036.JPG

フェイス&ボディソープ↑が、けっこう調子良かったし、

ちょうど花粉症がひどい時で、

顔がカユカユのガサガサで、

何か良い化粧品ないかな〜?と思っている時だったので、

ジザニアのモイスチャーエッセンスを買ってみました。↓

006.JPG

これも、とても好きです。

水分保持が素晴らしいと思います。

私は、不思議なお水(←謎)と一緒に使っているからか、

顔が日に日に、スベスベになってきました。

洗顔するときが特に、とても違うと思います。


私の場合は、顔よりも違いがわかるのが、やはり手。

常にカサついている手なので、

手に塗ると、違いがよ〜くわかります。

指の節に1滴つけていますが、

火傷などに良いと言われる馬油(バーユ)や、

それなりに(値段が)高いハンドクリームよりも、

潤ってくれて、かなり、

やばい

と思いました。

これは、顔にもバンバンつけてキレイにならなくては!

と、思いましたが、

メーカーさんに言わせると、

1滴か、2滴で良いそうです。

テクスチャーがさらっとしているので、

物足りなくて、たくさん使いたいのですが、

1〜2滴をお水で薄めて塗るのが良いらしいです。

もちろん、個人差があるそうですが。

私はつけるものは、とりあえず今はこれだけにしています。

洗顔後にモイスチャーエッセンスのみです。


ジザニアには、オイルもあるし、私も持っていますが、

今は、エッセンスを試しているところなので、

あえて、これだけにして、効果を見ているところです。


天然原料100パーセントのスキンケアって、

なんだか嬉しいです。





posted by マツオ アユミ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | サロンオススメ製品

2009年04月10日

ジザニア ボディソープ

036.JPG

ジザニアにはボディソープもあります。

うちのお店では、こっそりというか、さりげなく、

お店でも販売しています。


ずっと前から存在は知っていましたし、

他の美容師さんから

「めちゃくちゃいいよーー!」

と、聞いていましたが、

肌に関してそんなに悩みもなかったし、

特に使いたいとも思いませんでした。


ですが、最近では、ジザニアにハマったお客様の方から

「ボディソープはどうなの?」と、

数名の方に聞かれていました。


使ったことがないので「使ったことないです」と言うしかないし、

お客様に先に使ってみていただくわけにもいかず、

使ってみました。

結果、

肌がしっとりしました。



「肌に関して悩みがない」・・・と先に書きましたが、

良く考えると、私はひざ下(スネのあたり)が常にガサガサで、

エステのお姉さんに

「なんでもいいから塗ってくださいっっ!!」

と、あきれながら怒られたりしていましたので、

かなり適当なお手入れ加減で、時々クリームなどを

塗ったりしていました。


今回は、ボディソープのお試し期間中として、

あえて、顔以外の部分には何も塗らないで

試してみています。


今、1か月弱経ちまして、

ガサガサなところはありません。

もともと、冷え取り健康法(←また後日かきます)を

実践しているので、一般の女性にありがちなほど、

かかとはガサガサしていませんが、

それでも、足がさらにしっとりしていて気持ちがいいです。


顔は、もともと色々良いものしか使っていませんでしたので、

正直、違いがわかりません。

でも、足と手首あたりがスベスベしっとりになって、

気分がいいです。

とっても気に入りました。

ちなみに顔もこれで洗っていますが、

つっぱりません。


そして、このボディソープ、けっこういい値段なのであせあせ(飛び散る汗)

【税込5880円 300ml】


私は「1滴で、どこまで泡立つか?」

と、毎回チャレンジ???しています。

100円均一で売っている、泡立てネットに

1滴たらして泡立てると・・

1滴で上半身は洗えます。

もう1滴で下半身を洗います。

顔だけ洗う場合は1滴では多いほど泡立ちます。



実は・・このボディソープの良さがわかってから、

化粧品にも手を出してしまって、

さらにハマっています。

化粧品は、お店で売ってないので(要望があれば仕入れますが)

今度は使用感を【プライベートカテゴリ】にアップしますね。


posted by マツオ アユミ at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | サロンオススメ製品

2009年03月31日

Z・ブルーでおしゃれ着洗い

035.JPG

いつもだったら、○マールでおしゃれ着洗いをしていた私。

今回は、Z・ブルーで、

カシミアのマフラーを洗ってみました。


全然、問題ないです。

ふかふか♪に仕上がりました。

むしろ、洗っている時のヌルヌル感がなくて、

Z・ブルーの方に好感を持ちました。

こらからは、○マールは買わなくて良いようです。



ダウンコートも洗ってみたいのですが・・・

これは無理ですよね〜〜

でも、やっちゃおうかな〜


挑戦したら、また書きます。




posted by マツオ アユミ at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | サロンオススメ製品

2009年03月24日

洗剤マニア? ゼット・ブルー

私は、けっこう洗剤マニアかもしれません。

TV通販番組などで、

「みるみる汚れが取れますよ〜」

なんて、やってるものは、いくつか使ったことがあります。


(いつか「プライベート」カテゴリに良かった洗剤の
使用感をご紹介しますね)


購入する時は、

手肌や地球に優しく

汚れが驚くほどとれる


と、いうコンセプトものだけを買っています。


たいていが万能洗剤で、

トイレも、台所洗剤も、窓ガラスも床にも使えて、

「家庭内にはこれ1本」

みたいなキャッチフレーズが付いているものです。


今では、それらの洗剤が数種類も家にあるので、

それぞれの長所を生かした使い方をしています。




その中でも ゼット・ブルー(500ml 2100円)は

035.JPG


天然原料100パーセントなので、

台所用洗剤として使っていて、

手が荒れないので気に入っています。


先日、ジザニア専務に教えて頂いた方法が

とても良かったのでご紹介しますね。


小さな霧吹きに(たぶん200ml程度)

ゼット・ブルーをわずか1滴たらして

鏡などをふいています。


(私は実際は、5倍に薄めたものを1滴入れているので、
かなりうす〜〜〜いゼット・ブルーになっています)

だから、数百倍?数千倍?に、薄まっている

ほとんどお水の洗剤になります。



美容室は、鏡が汚れるので、

毎日、けっこう大変だったのですが、

これを作ってからは、サッとひと吹きで済むので、

本当に重宝しています。


鏡や窓ガラスは、通常は汚れを取るつもりが、

けっこうふき取るのに大変じゃないですか?


「拭いて→曇りを取って→磨く→ピカピカ」

みたいな流れですよね?


でも、このゼット・ブルー1滴スプレーは、

「拭いたらピカピカ」です。

2度拭きがいらないし、驚くほどピカピカになります。

ヘアワックスなどで、手鏡がべたべたして落ちにくかったの

ですが、これは本当にすぐにピカピカになります。

美容室の方、まだお使いでなかったらやってみてください。

感動しますよ!



この方法をお客様にお伝えしましたら、

赤ちゃんのいるママさんは、

室内のドアが大きなガラスになっていて、

小さな赤ちゃんは物を食べながら、

ガラスにくっついてしまうので、

ガラス自体もべちゃべちゃになって、

掃除が大変なことになるそうです。


でもこれだと、天然素材で赤ちゃんがなめても、

他の洗剤よりも安心だとおっしゃっていました。


ゼット・ブルーの特徴としては、

<優れた洗浄力>
耐熱性で生命力の高いまこも菌が産生する多糖体を配合、
汚れを分解し、再付着を防止します

<手を守り、、手荒れや皮膚炎を防止>
手を守る成分として、まこも発酵エキスや菌体分解アミノ酸等を
配合し、見えない手袋を作り、守ります。

<地球にやさしい天然素材>
生分解がきわめて高い天然素材100%が、下水や河川の
汚れを防ぎます。

<超濃縮型で経済的>
台所では別売ボトルで3〜16倍に薄めて使い、
市販品に換算すると13本分になります。
(600mlで150円程度になります)

<ソフト仕上げ>
ウールやシルクも洗えます。おしゃれ着洗いにもどうぞ

<除菌・消臭作用>
天然の有効成分がカビ・バイ菌・ヌルヌルを除去し、
臭いにも効果があります。



私は、まだおしゃれ着洗いを試していないので、

試したら、感想をアップしますね。


アンジェリーナHP
http://www.hair-angelina.com
posted by マツオ アユミ at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | サロンオススメ製品

2009年02月28日

ジザニアシャンプーを使い始めた経緯

PAP_0273.jpg

前回の日記で、
http://hair-angelina.sblo.jp/archives/20090225-1.html
ジザニアシャンプーを使い始めた経緯や、
間違って使用していた過去などをお話します・・
と書いていたので、今回はそのお話です。



私は、1年以上前に、

以前勤めていた会社を退職し、

縁があって、

下井草のヘアメイクゼストにお世話になることになりました。


そこで、取り扱っていたのが、

ジザニアシャンプーでした。



ゼストのH先生は、ネットワークが広く、

色々勉強していらっしゃって、

知識も豊富で、シャンプーに限らず、

たくさんのことを教えて頂きました。

見たことも聞いたこともない薬剤がお店には

たくさんあって、

ジザニア製品もその中のひとつでした。


私自身は、

地球環境に優しい&人にも優しいシャンプーを

捜し求めていたので、

説明を適当に聞いて

買って帰り、使用してみました。


今まで、

どんなシャンプーでもキッチリすすぐこと

と、いうことが頭に入っていたので、

普段のやり方通りに使用して、

泡をつけたまま放置することなどせず、

すすぎはキッチリしっかりすすいでいました。

そして、すすぐ時にはギシギシになってしまっていました。

※ジザニアシャンプーは、
シリコン剤や、コーティング剤を使用していないので、
ギシギシする場合もあります。
これは、絹のハンカチなどが、
水分を含むとギシギシして、
乾かすとサラッとするのと同じで、
(洗濯するとそうなりますね)
髪本来の姿です。



「使いにくいシャンプー」


と、思いました。

パサパサするし、

濡れている時にはクシが通らないし・・・


それでも、商品の良さは、

パンフなどで見ていたので、

「環境には良いんだし」と、

仕方なく使っていました。

あまりにギシギシするときには、

今までのシャンプーを使ったりしながら、

なんとか使いきったりしていたのです。


たぶん、

「すすぎは軽くするんですよ」

「少し時間を置いてからすすいでくださいね」

などと、ジザニアスタッフや社長から

お会いする度に言われていたはずですが、

昔から、


どんなシャンプーでもキッチリすすぐこと


と、いうことが頭に入ってしまって、

そう信じ込んでいる私は、

まったく人の言うことを聞いていなかった

のだと思います。


1年以上経ち、

相変わらずギシギシするジザニアシャンプーでしたが、

それでも根本がふんわりしてきていて、

ツヤは出てきていました。


しかし、

「私は、環境に良いものを使いたいから、

ジザニアシャンプーを使い続けたけれど、

こんなに時間がかからないと、

良さがかわらないシャンプーは、

お客様には薦めにくい・・・」と思っていました。

1年以上もの間、そう思っていたのです。


そして、去年の12月にお店をオープンすることになり、

YUMEシャンプーを設置することに

なったので、

138.JPG

これまで慣れ親しんだサイドシャンプーと違うやり方なので、

シャンプーの仕方や、ヘッドスパを

猛練習することになりました。


そこで、

お店にYUMEシャンプー台が設置されてから、

毎日のように、

シャンプーやヘッドスパの練習を、

友達にモデルになってもらって、

ジザニアシャンプーを使用してやりました。


友達の頭をシャンプーし、

泡をつけたまま、マッサージしていました。

数十分たった頃から、

おやっ??

指先で、友達の髪がフワッと軽く感じました。

友達N(←友達なんでよびすて)も

やってもらいながら、

軽く感じているようです。

仕上がりが楽しみになった私たちは、

まず、タオルドライのみで、

既に、これまでに無いツヤを感じました。

Nは超ロングなので、ハッキリ言って、

かなり毛先がバサバサだったのですが、

しかし、乾かしてみると、

ブローなしで毛先が自然な内巻きに落ち着きました。

ツヤツヤで、とにかくふんわりと軽く、

これまで色々試してきた私たちでしたが、

今までで一番感動しました。

二人して、キャーキャー言って、

喜びました。


このことから、私は

泡をつけてしっかり時間を置くこと

と、

2度目のシャンプーのすすぎは軽く

と、いうことが、いかに大切か実感しました。


1年以上使ってきていたのに・・・

パンフレットにそのように書いてあったのに・・・



それらを全部読み飛ばして使っていたので、

まったくジザニアの良さがわかっていなかったんです。


ジザニアシャンプーは

泡をつけたまま4、5分以上放置して、

すすぎは軽くすることが重要です。

泡に含まれる数十種類のたんぱく質が、

髪をふわふわつやつやにしてくれます。

シャンプーなので、しっかりすすぎたい気持ちは

わかりますが、

ここは思い切って、

すすがない

ことを大お勧めします。(天然原料100パーセントですから)


私は、うっかりすすぎ過ぎてしまった場合は、

後で毛先にシャンプーをつけて、

そのままリンスGをつけて、

サッとすすいでいます。

2度目のシャンプーのあとは、トリートメントだと思って、

すすぎを軽くすることが重要なんです。



この友達Nは、

「社長にお礼の手紙を書きたい」とまで言っていたので、

後で書いてもらって、

社長宛てにおくりますね〜〜

Hair Angelina
http://www.hair-angelina.com







posted by マツオ アユミ at 16:50 | TrackBack(0) | サロンオススメ製品